![]() |
![]() |
Ⅱ 科学(Musical life) vol.119 World Wide12-North Africa![]() 海外旅行に行くうえでの大まかな要所まとめ。 第12弾は、北アフリカ。モロッコ、エジプト、チュニジア。 ※記載しているチケット料金は全て大人料金です <ページのベクトル> <地図> ![]() <目次> 1 エジプト 2 モロッコ 3 ??? ![]() ★更新:2020/5/16 ★ページ完成度:20%(公開NG) ★文字数:約2200字(未達成) ![]() |
1 エジプト??? <地図> ![]() ![]() ??? Ⅰ 北部 カイロ、ギザ、アレクサンドリア ●日本からカイロへのアクセス(飛行機) ・成田・関西→イスタンブール(トルコ)→カイロ ・成田→アブタビ(アラブ首長国連邦)→カイロ ・成田・羽田・関西→ドバイ(アラブ首長国連邦)→カイロ ※日本からトルコ、アラブへは10~12時間、トルコ→カイロへは約2時間、アラブ→カイロへは約4時間 (1)ピラミッド群(ギザ) ⇒エジプトを代表する世界遺産で、世界七不思議の1つ。3つのピラミッドがある。約4500万年前に建設されたといわれる。広大な砂漠の中にあるピラミッド群をラクダに乗りながら全景を眺めたり、ピラミッド内部を見学して楽しむことができる。夜になるとライトアップされ、音楽を使ったショーも行われる。 ●音と光のショー ・1日3~4回異なる言語での解説付きで行われる。照明により暗闇に浮かび上がるピラミッドやスフィンクスはとても幻想的!夏は23:30、冬は21:30がその日のラストショーとなる。 ●営業時間:9:00~17:00(ピラミッド内部) ●入場料:80EGP(約510円) ●カイロからのアクセス →カイロ市内よりバスで約30分 ※参考サイト ・「ギザのピラミッド」まとめ!(タビナカマガジン) (2)ガーマ・ムハンマド・アリ(カイロ) ⇒??? (3)エジプト考古学博物館(カイロ) ⇒??? ●営業時間:9:00~19:00 ●入場料:60EGP(約390円) (4)ハーン・ハリーリ(カイロ) ⇒??? (5)ファラオ村(カイロ) ⇒ナイル川に浮かぶ島に作られた、古代エジプトを再現したテーマパーク。神殿の壁や絵はカラフルで、10の博物館がある。「クレオパトラ博物館」から「ピラミッド作成博物館」、「ミイラ作り博物館」。「サダト元大統領博物館」など変わった博物館もある。「ファラオニックスタジオ」ではファラオやクレオパトラの格好に扮し、神殿や王座をバックに写真を撮ることもできる。 ●営業時間:9:00~19:00(冬季は~18:00、年中無休) ●入場料:198EGP(約1250円) (6)ギザ動物園(ギザ) ⇒??? ●営業時間 ●入場料 (7)ナイル川(カイロ・ギザ) ⇒??? ●営業時間 ●入場料 (8)カイトベイ要塞(アレクサンドリア) ⇒??? Ⅱ 南部 ダハシュール、ルクソール (1)スネフェル王の屈折ピラミッド(ダハシュール) ⇒??? (2)メムノンの巨像(ルクソール) ⇒??? (3)王家の谷(ルクソール) ⇒??? (4)ルクソール神殿(ルクソール) ⇒??? ※参考サイト ・元旅行会社社員が選ぶ!エジプトの観光スポット54選(タビッポ) ![]() (1)【ガイド本】るるぶエジプト:(株)JTBパブリッシング ※上の画像よりAmazonの通販ページに飛びます ⇒ギザのピラミッドやスフィンクスについて徹底紹介!観光前に知っておきたい考古学の豆知識など解説付きで初めてのエジプト旅を完全バックアップ! |
2 モロッコ??? ![]() ●日本からモロッコのアクセス →日本から直行便はない為、日本から中東やヨーロッパの便に乗り継ぎ、首都「カサブランカ」に行くのが一般的。 <地図> ![]() Ⅰ 北部 シャウエン ●カサブランカ→シャウエンへのアクセス →カサブランカ→電車で「フェズ」(約4時間)→バスで「シャウエン」(約4時間) (1)青い街メディナ(シャウエン) ⇒街全体が多彩な青で染められた不思議な街。「おとぎの国」と言われる。シャウエンは「新市街」と「旧市街(メディナ)」に分かれており、おとぎの国のような風景(青い宿やレストラン)は「旧市街」で見ることができる。小さな街なので端から端まで30分程度、城壁に囲まれており車は内部に侵入できない。 (2)??? ⇒??? (3)??? ⇒??? Ⅱ 南部 マラケシュ (1)??? ⇒??? ![]() (1)??? ※上の画像よりAmazonの通販ページに飛びます ⇒??? |
3 ?????? ![]() ??? Ⅰ ??? (1)??? ⇒??? Ⅱ ??? ??? (1)??? ⇒??? ![]() ![]() ![]() ![]() |
Philippine:セブ島など南国の楽園 South-America:マチュピチュやウユニ塩湖、ガラパゴス諸島 JAL and ANA:飛行機の経路を把握 Brazil:爆祭リオのカーニバル United States-of-America(人気No.1、アメリカ) Thailand(仏教三大寺院) |