U 科学(Musical life)

123:カード種類=用途把握し節約 -Card Collection-




★一部で有効。

世の中に存在するカードについてまとめる。

<目次>

【1】お金代わりになるカードを使いこなす

【2】ポイントカード=何回も使えばおトク

【3】ICカード=身分証明やデータ保存






★更新:2023/1/12
★文字数:約3100字(OK)



キーワード検索




『楽天ゴールドカード』



・年会費2,160円
・楽天市場の買い物で、ポイント5倍!
・国内空港ラウンジが、無料で使える!




【1】お金代わりになるカードを使いこなす


★一部で有効。

お金を管理する為に重要な役割を果たすカード。

T クレジットカード

カード会社が支払いを肩代わりし、後で利用者に請求する後払い形式。

●クレカの審査

利用者に収入や支払い能力があるか確かめる為の審査がある。 会社名、年収など事細かに個人情報を登録しなければならない。

・年収:「住民税納税証明書」の所得金額で確認

・世帯年収:本人以外は同一生計の家族にも確認する必要がある。

●クレカの特徴

・有効期限→カードに書いてある。

・口座登録→銀行口座をカード会社に登録することで自動で銀行→カード会社に支払いされる。

・後払い

●クレカのメリットとデメリット

<メリット>

・便利→提示するだけで現金代わりに即使える。PW入力等も不要

<デメリット>

・便利な反面、落とすと危険。他者に大金を使われる可能性がある。

・紛失したときは即座にカード会社に連絡し、利用停止手続きをとる。

●リボ専用のクレカに注意

クレジットカードの支払いは基本、使った月に応じて翌月一括払いだが、カードにより「リボ払い」しかできないカードがあるので注意。

・リボ払いとは、使った金額に関わらず、毎月固定額を返済していく支払い方法。

・設定した金額未満なら一括払いと同じ金額になるので、利用してないのに毎月請求されるワケではない。例えば、毎月1万円に設定して5000円しか使ってない場合は、翌月5000円分の請求になる。

・手数料がかかる

『三井住友VISAカード』

●クラシック

・年会費初年度無料(2年目以降は¥1,250)

・最短3営業日発行

・支払い→1カ月分。支払日は28日。

●エブリプラス

・年会費永年無料!

・リボ専用。

・ポイントがいつでも3倍!

『Yahoo!Japanカード』

利用毎にTポイントが貯まるのが特徴。新規発行で1万相当のTポイントがもらえる。

・年会費永年無料!

・審査は易しい

・どこで使ってもTポイント1%還元

『楽天カード』

●通常タイプ



・年会費永年無料!
・楽天市場の買い物で、ポイント4倍!

●ゴールドカード



2016/9に登場。

・年会費2,160円
・楽天市場の買い物で、ポイント5倍!

●ANAマイレージクラブカード

2016/2に登場。

・年会費:540円(年1回利用で無料)

●プレミアムカード

・年会費:10000円

●ブラックカード

・年会費:30000円


『イオンカード(セレクト)』



イオンでの買い物でポイントが貯まる。

・年会費永年無料!
・イオンでの買い物で、200円につき2ポイント(=2円)付与。

・イオン銀行での普通預金金利が年0.12%(通常は0.02%)。銀行に100万円を1カ月預ければ120円、1年預ければ1,200円お金が入る計算になる!

※預貯金金利シミュレーション

『JCBカード』

●一般タイプ

・年会費初年度無料(2年目以降は1,250円)

『JALカード』

・年会費初年度無料(2年目以降は2,000円)

『セブンカード』:(株)セブンカード・サービス

・年会費初年度無料(2年目以降は500円)

・セブン&アイグループの各店舗、JCB/VISA加盟店で利用できる。

・加算ポイントは店舗ごとに異なり、イトーヨーカドー、ヨークマート、オッシュマンズでは100円ごとに1.5Pt、セブンイレブン、デニーズでは200円ごとに3Ptなど

『ライフカード』

・年会費永年無料!

『ウォルマートカードセゾン』:(株)クレティセゾン

・年会費永年無料!
・リボ専用
・西友・リヴィンサニー・西友ドットコムでの買い物が毎日3%オフ!
・印鑑、免許証不要!

『セディナカード』:(株)セディナ

●ゴールドカード

・年会費1,905円
・わくわくポイント=カードを何に使っても月間200円利用ごとに1ポイント(1円)
・加入後初回3カ月はポイント3倍!会員誕生月はポイント2倍!

『ダイナースカード』:三井住友トラストクラブ(株)

日本で最初のクレジットカード。アメリカで広く普及しているが、日本国内のシェアは低く、年会費が高い。さらに使えない店が多い。

●ダイナースクラブカード

・年会費:22000円

●ANAダイナースカード

・年会費:27000円

●デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード

・年会費:28000円


U キャッシュカード

金融機関が口座開設者に発行するカード。

●キャッシュカードの特徴

・ATM経由→各銀行や、コンビニ設置のATMにカードを挿入し、お金を引き出せる

●キャッシュカードの種類

各銀行ごとに発行。

・ゆうちょ→ゆうちょ銀行発行

・各銀行ごと→三菱東京UFJ銀行、セブン銀行、西日本シティ銀行など


V プリペイドカード

金銭と同等の価値をもつ、金券。現金との違いは用途が限られること。

『ギフトカード』

紙媒体

●ギフトカードの種類

VJA、JCB

●ギフトカードの用途

金券自体に使える店舗が記載してある。

『iTunesカード』

コンビニなどで販売。

●iTunesカードの種類

1500円カード、3000円カード、5000円カード、10000円カード

●iTunesカードの用途

Apple StoreやiTunes Storeでの音楽やアプリ購入、スマホアプリの課金等

【2】ポイントカード=何回も使えばおトク


★一部で有効。

各提携先で買い物すると、各商品の購入金額や来店回数に応じて、 一定ポイント(金額)がつく。ポイントが貯まれば、現金として使用可能。

『Tカード

CDレンタルのツタヤをはじめ、提携先が豊富。例えば下記の通り。

・TSUTAYA
・ファミリーマート
・ENEOS
・Yahoo!Japan
・よどやドラッグ、ハッピードラッグ
・ステーキガスト、しゃぶ葉

※Tカードの提携先

『CLUB-SPICEメンバーズカード』

ユナイテッド・シネマ専用。

【3】ICカード=身分証明やデータ保存


★一部で有効。


情報を記憶させたカード。身分や権利を証明したり、データを保存するのに使われる。

T 身分証

『運転免許証』

『健康保険証』

『個人番号カード(マイナンバー)』

『パスポート』

U 乗車カード

『SUGOCA』

『Suica』(JR東日本)

『Nimoca』(西鉄)

『定期券』(電車)

切符と同様、改札口の挿入口に入れるタイプの古い定期券。

V 電子機器用

『SIMカード』

『メモリーカード』







LINK