Ⅲ 博学(Expert Life)

16:FF7リメイク=美麗で最高峰のアクションRPG



★一部で有効

ゲーム攻略第1弾は、FF7リメイク。

<目次>

【1】ストーリー攻略

【2】システム・バトル

【3】キャラクター考察






★更新:2023/2/3
★文字数:約17000字(OK)



キーワード検索




【PS4ゲーム】ファイナルファンタジー7リメイク:(株):スクウェア・エニックス(株)




新しく生まれ変わったFF7。エアリス「未来は白紙だよ」




【1】ストーリー攻略


原作を要約すると、セフィロスというジェノバ(宇宙生物)に乗っ取られた人間が星と一体化し、 神になるのを目的としてメテオ(破壊魔法)を発動しようとする=人類滅亡を防ぐため、 クラウド達がそれを阻止しようとする物語。なぜメテオで星を傷つけることで星と一体化できるかというのは、 星には自動修復機能としてライフストリーム(魔晄の集まり)というものがあり、 それが一か所に集中するところに身を投じることで神になれると考えているのだ。

リメイク版では原作になかった存在として、「
フィーラー (運命の番人)」が登場する。 フィーラーの役目は星の運命を忠実に辿るように、各々登場キャラクター達の行動を軌道修正していくというもの。 星の運命とは原作の物語通りと捉えられ、終盤フィーラーと敵対する構図が描かれるため、 リメイク版では原作とは違った結末が予想される。

Ⅰ ミッドガル脱出まで

リメイク版第一弾では原作の1/5程度のところまでが描かれる。

(1)アバランチの魔晄炉爆破作戦編

序盤は主人公であるクラウドが、なんでも屋の一環として、星を救うアバランチのテロ活動に参加するという名目で進行物語が進行する。

【1】壱番魔晄炉爆破作戦

爆弾をセットした後に出現するボス、「ガードスコーピオン」が中々の強敵。 バリアを張られた後に注意。背後にある「バリアコア」を攻撃すれば破壊できるが、 バリアコアには魔法サンダーが効かないので物理攻撃で攻める。

【2】八番街の出会い

→八番街から追っ手を倒しつつ、最終列車で脱出する。最後に登場する隊長「ゴンガ」が中々強敵。 盾を持っている為、通常攻撃が弾かれる。カウンターや時間経過でATBゲージを貯め、 魔法攻撃が有効。

【3】セブンスヘブン

仕事を終えたクラウドはバレットから集金する為七番街へ。 しかし報酬の準備に時間がかかるということで時間潰しになんでも屋をやることに。 この街のなんでも屋ミッションを全てクリアするとティファとのイチャイチャタイムが楽しめる。 ミッションはモンスター退治が大半を占め、ラストの敵は神羅の軍犬「レイジハウンド」。

【4】真夜中の疾走

伍番魔晄炉爆破作戦前日、ジェシーの依頼でいい爆弾を手に入れる為(?) 真夜中に神羅の施設にバイクで乗り込む

●バイクで疾走し、神羅兵たちと戦うところは超楽しい!!

バイク操作には慣れが必要。

・□:左攻撃
・〇:右攻撃
・△:スピン攻撃
・R2:加速
・L1→△:遠距離攻撃
・L2:ブレーキ

・道の中央に設置された「ジャンプ台」に乗ると必殺ゲージが回復できる。
・ジェシーからの評価は残り体力で決まるが、 ローチェ戦直前でやり直した場合、残り体力に関わらず「ざんねーん」評価になるので注意。

●ソルジャー、「ローチェ」とのバイク戦は体力に注意!

ローチェが前方で加速しているときは前方から衝撃波や電撃攻撃をしてくるのでガードや左右回避で防御に徹する。加速を緩めたら攻撃に転じよう。

●連戦~ローチェとのボス戦について

連戦では上から飛んでくるミサイルは大ダメージ受ける為回避する。ローチェ戦では素早いダッシュ斬りをしてくるため、距離を取って回避、またはカウンターからのバースト戦法でOK。

【5】迷宮の犬

伍番魔晄炉に進む列車でIDスキャンの不正がバレ、列車から飛び降りるクラウドたち。そして螺旋トンネルの旅が始まるが、そこで思わぬ強敵が。

●重火兵はファイアで速攻倒せ!

道中重火兵2人とミサイルランチャー2体が出現し、普通に戦うと凄まじい火力であっという間に全滅する。重火兵は火に弱いのでファイアで速攻倒そう。ミサイルランチャーだけになれば大丈夫。

【6】スラムの太陽

入り組んだマップで迷路になりやすいが、大した強敵はいない。ここでは隠された3つのマテリアがある。いずれも「第3のライト」を消してから探索、入手できるようになる。

●「壊れた通路の先」にある2つのマテリア

「ぞくせい」と「MPUP」のマテリアが入手可能。 行き方はプレート中層のH区画第3照明機のところから左下にある梯子でプレート下層へ→ クイーンシュトライク2体(強敵)と戦い勝利→その先の機械操作で入手できる。

●「H区画整備通路」で「チョコボ&モーグリ」マテリア入手

【7】伍番魔晄炉の罠

伍番魔晄炉内部に移り、爆弾セット~エアバスターへの物資妨害→エアバスター戦の流れ。

●エアバスターは強敵

「第2フェーズ」に移行した後、「バスターキャノン」を放ってくるようになり、 これを受けると大ダメージをくらう。予備動作をみて回避しよう。 例のごとく「雷」が弱点なのでパーティー全員に「サンダー」をセットしておく。

(2)エアリスのボディガード編

クラウドは伍番街の教会に落下し、エアリスと再会する。 エアリスは訳あってタークス(神羅)に追われているのでボディガードを依頼される。

【8】再会の花

前半にレノ、後半にルードというタークス戦がある。 また、伍番街で「なんでも屋」イベントで複数戦闘があるので、ハードモードの場合MP枯渇に注意しよう。

●レノは防具に「いかづち+ぞくせい」セットすれば楽勝

クラウド1人で勝負。動きが素早いのでカウンター主体で戦う。雷系の攻撃は上記対策で完全ガードできる。

●ルードは「かぜ」が弱点

体力が減ると強力な遠距離攻撃のほか、「ドリームパウダー」という眠り攻撃もしてくる。 初見プレイでは、この段階で眠りを防止する手段をもたないので回避で対処が必要。 かぜ魔法を使って早めにバーストさせて倒そう。

【9】欲望の街

七番街に戻ろうとするが、馬車でウォールマーケットに向かうティファを見かけたので 目的地をウォールマーケットに変更。ティファの目的は七番街が襲撃に遭い、 そこでウォールマーケットの主、コルネオの名前が出た為。 神羅はアバランチごと七番街を消すつもりだということが明らかに。

●ロボットアーム操作、3回目

「はんいか」マテリアを入手できる。 方法はエアリスを初期配置状態でコンテナを右に配置→ エアリスを乗せる順番で渡れる。

●闘技場のラスボス、ヘルハウスは強敵!

ヘルハウスは炎氷雷風の4属性を纏い、定期的に切り替える。 それぞれの反対属性で攻撃すればバーストのチャンス。 「どく」が効くので、開始早々バイオで攻撃すれば、以降何もしなくても体力削れる。

・ハードモードではドアからトンベリを数体出してくる。 トンベリは即死攻撃を使ってくるので要注意。 体力は低いのでクラウドのラピッドチェインや エアリスのイノセンスフォースなどで速攻撃破するか、 防具に「しょうめつ+たいせい」で対処しよう。

●ダンスでエアリスのいい反応みたいなら

ダンスで高評価得るにはミスを2回までに抑える必要がある。「〇」と「□」の判断がしづらいので色で覚えよう。「〇→オレンジ」「□→ピンク」



(3)七番街崩壊編

ティファと合流したあと、コルネオの罠で下水道に落とされる。 下水道から地上に上がり、列車墓場を通って七番街に戻る。 しかし七番街では神羅とアバランチの死闘が繰り広げられていた。

【10】焦りの水路

下水道に落下~地上に抜け出すまでのストーリー。

●アプスは炎が弱点、「下水津波」に注意!

●下水道のザコ対策は「ハチマキ」

下水道の敵は眠り攻撃やカエル化攻撃を多用してくるため、それを防ぐことが重要。 眠りを防ぐアクセサリーとして「ハチマキ」装備がおすすめ。 「サハギン」は炎が弱点。

【11】亡霊の悪戯

列車墓場に出て、七番街に進むまでのストーリー。 アンデット系の敵が出てきて、ボス戦が2回あるので注意。 ハードモードではグロウガイスト戦後、MP自動回復や神羅ボックスでMPを回復しておく。

●アンデッド系には回復、蘇生や炎が有効

「ゴースト」はレイズ一発で倒せる。

●ボス「グロウガイスト」は炎や回復、蘇生が有効

中々激しい攻撃を繰り出してくる。さらに「沈黙」攻撃してくるため、 (エアリスの)防具に「ふうじる+たいせい」をセットするのも一手。

●ボス「エリゴル」は氷が弱点、「リフレク」に注意

空を飛んだら自身にリフレクをかける為、その間は魔法で攻撃しないように注意。 なお、ハードモードではなんと、味方にもリフレクをかけてくるので、かいふく魔法が無効になる。 チャクラやいのりをセットしておこう。攻撃自体はさほど激しくない。 エアリスの武器「ストライクロッド」を盗める。

【12】アバランチの死闘

→七番街でのアバランチと神羅の死闘にクラウドらも参戦する。

●序盤クラウド1人のときが最も苦戦するかも(笑)

「空中兵」という厄介な敵が登場。複数登場し、 「風」が弱点なので「かぜ+はんいか」をつけると楽に倒せる。 ハードモードだとまず「せんせいこうげき+バリア」を発動すれば防御面は安定。

●レノ、ルード戦は個別戦のときと対策変わらない

【13】崩壊した世界

七番街の支柱が爆破され、崩壊。その過程でエアリスが神羅に捕まる。 放送でエアリスがマリンをエアリスの家に預けたというのでエアリスの家に向かう。 その後再度七番街の様子を見に行く。そこで目にしたものは神羅の地下施設での人体実験。 そこでエアリスの身の危険を感じ、神羅ビルに助けにいくことに。

●地下施設で出てくる「アノニマス」は氷が弱点

放電攻撃をしてくるので、防具に「いかずち+ぞくせい」をセットすれば防げる。

(4)エアリス救出~神羅ビル編

神羅の人体実験を目撃したクラウドたちは神羅ビルにエアリスを助けに行くことを決意。

【14】希望を求めて

神羅ビルに行く方法を聞く為コルネオ屋敷に行くが、 コルネオ留守→代わりにレズリーがいたので上に上がる方法ないか聞くと、 ある頼みと引き換えに教えてくれるという。そこで下水道に行くことになり、 そこにはどろぼうアプスとの追いかけっこと、アプスとのボス戦が控えていた。

●なんでも屋クエスト全部で9つあり。「ぞくせい」マテリア忘れず入手!

今回で最後のなんでも屋クエストになる。伍番街、六番街、地下施設ふくむ全エリア対象。 おそらく最後に受注するクエストで「ベヒーモス零式」と戦うことになるが、中々強敵なので注意。 また、全てのクエストクリア後、ウォールマーケット開発地区で「スラムエンジェルの手紙」とともに 2個目の「ぞくせい」マテリアが入手できるので、取り逃さないように注意しよう。 ここで取り逃してChapter15に進むと後戻りできなくなる。

●アプス戦は「ほのお」で攻めよう

弱点は変わらず「炎」。バレットの武器に「ほのお+ぞくせい」つけると楽。

【15】落日の街

神羅ビルに到達するまでのプレート地帯をワイヤーで登っていく。

●「ヘリガンナー」との戦闘は「ハチマキ」装備推奨

最後に戦うことになるボス、ヘリガンナーはミサイルを連発してくるウザい敵。 ミサイルは障害物を盾にして回避しよう。体力が減ってくると地面に特殊なフィールドを出現させ、 これに触れると「眠り+毒」状態になるので、ハチマキ装備を推奨。 なぜなら同時に仕掛けてくレーザーポイント攻撃で、大ダメージを受ける可能性があるからだ。 レーザーは操作キャラを追跡してくるので、キャラをこまめに切り替えて回避しよう。 このレーザーはヘリガンナーに当てることもできるが、誘導は困難なので狙わなくてもいい。 バレット以外の物理攻撃が届きにくく「風」が弱点なので、がんがん魔法で攻めよう。 ここでChapter最後のバトルなので、MPは使い切りでOK。

【16】神羅ビル潜入

神羅ビル潜入~エアリス発見までのストーリー。

●ビル1階、ティファ単独操作時、「グランドグラブ」取り忘れに注意!

グランドグラブはティファの最終武器。取り忘れて進めると戻れなくなる。クリア後に入手できるがそれでは遅い!

●「見学ツアー」での「ヴィジュアルフロア」の映像は見事!

VR体験のようでなんども見たくなる映像美である。

●「サンプル」との戦いはスロウや毒に注意!

スロウはATBゲージが溜まりにくくなる厄介な効果。スロウやストップを防ぐアクセサリ「守りのブーツ」の装備か、防具に「どく+たいせい」や「じかん+たいせい」マテリア装着で対処しておこう。

【17】混沌からの脱出

エアリス発見後、ビル脱出開始後のストーリー。

●メンバー切り替えがあるので全員にマテリア装備

特殊研究施設で連戦がある。頻繁にキャラチェンジがあるのでマテリア装備は全員分しておく。 「かいふくorチャクラorいのり」「そせい」は4人全員にセットした方がよい。 また、道中「モススラッシャー」という機会ロボットの敵が出現し、強烈な雷攻撃をしてくるので、 誰か1人の防具に「いかずち+ぞくせい」(クラウドがおすすめ)を装備しておくと楽になる。

●ジェノバbeatはHP半分で無敵に→触手攻撃で本体ダメージ

HPが半分くらいになると触手を分離させ、以降本体を攻撃しても一切効かなくなる。 周りに出現する触手を全て倒すと本体にダメージを与えられるが、 一定時間でまた触手が復活→本体無敵…のループとなる。 また、ストップ攻撃を仕掛けてくるので「守りのブーツ」を装備しておきたい。

●ルーファウス戦はリミット技のみ有効

「リロード」時以外□か△で攻撃してもカウンター喰らうだけ。 通常攻撃は控えて逃げや防御に専念し、ヘイストでATBゲージを貯め、 アビリティ(ラピッドチェインが有効)で攻撃する。 リミット技を当てると即バーストできるので集中攻撃しよう。

●ハンドレッドガンナー戦は支柱を盾にする

バレットとエアリス(+レッド13)で戦う。支柱があるのでそれを盾にしつつ、 雷が弱点なのでサンダー系魔法で本体を攻撃していけばさほど苦戦はしないだろう。

【18】運命の特異点

神羅ビル脱出~エンディングまでのストーリー。

●バイク戦でラストのデカブツ(モーターボール)戦は慎重に!

巨大なタイヤがついており、近づいただけでガリガリ体力削られる。 よって離れて必殺技ゲージを貯め、遠距離攻撃(L1+△)でタイヤを攻撃→ バーストしたら接近して攻撃→敵のタイヤが復活したら遠距離攻撃…のループ。

●フィーラー戦は「フィーラー・バハムート」が強敵!

ラストの連戦ではコンティニューができない。フィーラー=ブラエコ(本体)を倒せばクリアだが、 でかすぎて攻撃が届かない。いくつか登場する分身を倒していき、 バーストしたら本体にもダメージ入るという仕組みになっているので、 硬いが普通に攻撃してれば倒せる。しかし中盤以降に登場するフィーラー・バハムートは攻撃力が高く、 全体に1800前後のダメージを与えてくる「メガフレア」を使用するので全滅の危機に晒される。 コツは攻撃を受ける前にリミット技で速攻倒すこと。 パーティーは「クラウド、ティファ、エアリス」なので、 クラウドとティファのリミットゲージはバハムート戦まで温存しておき、一気に倒すのがベスト。 全体回復用に「かいふく+はんいか」のマテリアを誰かにセットしておくのも有効。

●セフィロス戦は序盤、中盤、終盤でモード変化

序盤はクラウド1人での戦い。コツは相手の物理攻撃時、ブレイブモードでガード→カウンター。 魔法も使ってくるがこれは回避でかわす。

・HP半分あたりで3人になり、敵は4属性のモードチェンジしてくるので、反対属性で攻めていく。

・終盤はカウントダウンが始まるのでリミット技などで素早く倒す。 全員のHPを1にする「心無い天使」に注意。これは中央円形が攻撃範囲になるため端の方に移動すればよけれる。




【書籍】ファイナルファンタジー7リメイク アルティマニア:スクウェア・エニックス(株)編集部




FF7リメイクの公式攻略本。「キャラクター&ワールド」「バトルキャラクター」 「バトルシステム」「シナリオ」「サブイベント&ミニゲーム」「アイテム」「エネミー」 「シークレット」の8つのセクションに分け、圧倒的ボリュームで展開!開発スタッフインタビューも収録!


【2】システム・バトル


★☆☆一部で有効。


本作ではアクション要素と、コマンド選択がうまく融合された作品であり、 本作独自の用語や知っておくべき知識があるため、しっかり抑えよう。

Ⅰ 操作・システム

迷子にならないようにマップの味方を覚えることや、武器の強化やマテリアの装備を怠らないことが重要になる。

(1)マップ(L2)で目的地確認

このゲームはTPS視点の為、迷子になりがち。迷子を防止するにはタッチボタンで全体マップ見るのもよいが、 いちいち画面を切り替えるのも面倒臭い。そこで便利なのが「L2」による画面右上の小型マップ表示。

(2)操作に慣れよう

●通常操作

戦闘モードと平常モードで若干操作が異なる。

・□:「攻撃」
・〇:「コマンド選択」(技・魔法・アイテム)
・△:「調べる」「話しかける」「セリフスキップ」
・R1:「ガード」「梯子飛び降り」
・R2:仲間コマンド指示
・L1:地下施設で長押し→地上に戻る
・L2:仲間コマンド指示、小型マップ表示
・タッチボタン:「マップを開く」
・OPTIONボタン:「PAUSE」「装備変更、セーブなど」

●バイク操作

・R1:ガード
・R2:アクセル
・L1+△:遠距離攻撃
・L2:ブレーキ

(3)武器や装備を強化しよう

武器、防具、アクセサリーが装備でき、武器や防具にはマテリアが装着できる。

❶マテリア装備:「OPTION」→一番上のメニュー→△

このゲームではマテリアの選択、組み合わせが重要な戦略となる。

❷武器固有の「武器アビリティ」あり

FF7リメイクでは武器は貴重品とされ、売却できない。 武器それぞれに固有の武器アビリティというものがあり、該当武器を装備することで使用できるが、 そのアビリティを何回か使用することで習得でき、その武器を外しても使用できるようになる。

❸武器を強化:「OPTION」→上から2番目のメニュー

このゲームでは戦闘で貯まっていく「SP」というポイントで武器を強化できる。 武器強化といってもキャラクターのステータスupやマテリア穴追加、 MP回復速度upといった特殊効果も含まれる為、実質的にはキャラクター強化である。 SPは武器ぞれぞれに割り振ることができるので、全ての武器を同時に強化でき、 各々の持ち味に応じて武器を切り替えることができる。

❹アクセサリーは「精霊のピアス」が便利

精霊のピアスを装備すると、1回のみリレイズ(戦闘不能時1復活→体力半分回復)が発動する。 ボス戦でかなり役に立つ。1回発動すると壊れるが、 武器屋で500ギルで無限に買えるので、いくつかストックしておくといいだろう。

(4)マテリアおすすめ

基本的にマテリアを使った魔法などはATBゲージ1枠消費だが、一部例外あり

・★★★:必須レベル
・★★☆:かなり便利
・★☆☆:便利

❶魔法マテリア

●いかずち:★★☆

機械系の敵全般に有効。今作では機械系の敵が多いので重宝する。

●ほのお:★★☆

人間系の敵全般に有効。今作では警備兵や重火兵をはじめ人間系の敵が多いので重宝する。

●かいふく:★★★

4人全員にもたせたい。

●そせい:★★★

欠員は致命的なので4人全員にもたせたい。フェニックスの尾では回復力が弱く、復活してもすぐ倒される危険性がある。

●バリア:★★☆

「バリア」で物理ダメージ半減、「マバリア」で魔法ダメージ(ブレス攻撃含む)半減できる。 「ウォール」は物理・魔法攻撃が半減できる。後半のボス戦は攻撃力が高いため、重宝する。しかし消費MPが多いのが難点。

❷支援マテリア

●はんいか:★★☆(限定1個)

魔法を敵全体、あるいは味方全体(かいふく、バリア)にかけることができ、かなり便利。 しかしリメイク第一弾では1つしか入手できないので、組み合わせはその都度考慮しよう。 同じ魔法と「MPきゅうしゅう」などと組み合わせれば効果的。

●ぞくせい:★★☆(限定2個)

「炎・氷・雷・風」の4属性のマテリアと組み合わせることで、 武器にセットすれば武器が属性攻撃になり、防具にセットすれば該当の属性攻撃を完全防御できる。 属性攻撃してくるボス戦でかなり楽になるため、防具にセットするのがおすすめ。

●MPきゅうしゅう:★★☆(限定1個)

リメイク第一弾では1つのみ入手できる。

●HPきゅうしゅう:★★☆(限定2個)

リメイク第一弾では2つまで入手できる。

❸コマンドマテリア

●みやぶる:★★★

装備しないとチャドリーの店で便利なマテリアを入手できなくなるので必須。クラウドに常時装備させよう。

●チャクラ:★★☆(限定3個)

自身のHPを割合で回復する。「ハードモード」で重宝する。 リメイク第一弾では3つまで入手できる。

●いのり:★☆☆

MP消費0でパーティー全員のHPを回復するが、ATBゲージ2枠消費。 回復量は魔力依存。エアリスが最も魔力が高く、 ATBゲージも貯めやすいので適任。回復要因にしてもいい。

❹独立マテリア

●HPアップ:★★★

MAXまで成長すると50%も増加し、複数装着すれば効果がプラスされる。 リメイク第一弾ではMAXレベルが50までの為、HP底上げにはこのマテリアの恩恵は大きい。

●MPアップ:★★☆

●せんせいこうげき:★★☆(限定2個)

戦闘開始時ATBゲージが1枠貯まった状態にできる。連戦では毎回発動するのでかなり有効。

●ATBブースト:★☆☆

「L1+R1」の特殊コマンドで一定時間ごとにATBゲージを増やせる。 かなり便利だが、リメイク第一弾では1個しか入手できない。

●ガードきょうか:★☆☆

ガード中のダメージを軽減でき、ATBゲージ増加量も増やせる。 カウンターを使うクラウドと相性がいい。

(5)やり込み要素

クリア後のやり込み含む。レベルは最大でLv50まで上げられる。 最終的なやり込み要素はハードモード(MP基本回復なし→各Chapterクリア毎や神羅ボックスのみで回復、アイテム使用禁止)でクリアになるだろう。

❶リミット技やしょうかんマテリアをコンプする

●リミット技コンプ

「Chapter14」にて「コルネオ・コロッセオ」で該当バトルクリアすれば、 エアリス以外のリミット技Lv2を入手可能。エアリスは全クリ後、Chapter9限定

●しょうかんマテリアコンプ

「シヴァ」「デブチョコボ」「リヴァイアサン」「バハムート」は「みやぶる」 マテリア装着でのチャドリーへのバトルレポート提出により、VRバトルが開放され、 それをクリアすることで入手できる。「リヴァイアサン」や「バハムート」は 普通に進めているだけだと気づかない人も多いだろう。

・バトルレポートの中でクリア困難なのが「No.12:バースト対象の解析no3=バースト中のダメージ倍率200%」。 クリアするコツは「ティファの秘技解放→△」がバースト中に ダメージ倍増するという効果があるので、これをボス級の敵にぶっこもう。

・ほか達成に時間がかかるのは「No.17:武器アビリティを16種習得する」 「No.18:全12種の魔法マテリアマスター化」「No.19:亜種モンスターを10種倒す」あたり。 No.17の武器アビリティ習得は全4キャラ含めてなので、一部使いにくい武器の武器アビリティは習得しなくてもいい。 No.18は時間は多少かかるが戦闘数こなせば達成できる。 No.19はなんでも屋ミッションをこなしていったら自然と達成できる。

・マテリアの育成や武器アビリティ習得の為、効率良く戦闘をこなすには (クリア後のChapter選択で)Chapter14選択→「コルネオコロッセオ」や なんでも屋ミッション、Chapter17選択→「神羅ビルのバトルシミュレーター」がいいだろう。

・リヴァイアサンは「雷」が弱点。大技「大海嘯」を出してくるので、技名が出たら全体回復しておこう。

・チャドリーのVRミッションの最後の砦、「バハムート」はかなりの強敵。 カウントダウンをし、0になると全体に8000以上のダメージを与える「メガフレア」を放ってくる。 まず生き残れないので受ける前にバーストで速攻倒すか、 「マバリアかウォール+はんいか」で耐える、精霊のピアスを装備するといった対処が必要になる。

❷ハードモードに挑戦しよう

戦闘好きな人にとって、クリア後の醍醐味はハードモード。

●「チャクラ」と「いのり」2個目と3個目ゲット

ハードモードに挑戦する場合、この2つのマテリアはMPを消費せず回復できるので貴重。

・チャクラの1個目はティファの初期装備で、2個目は伍番街スラムの教会で入手できる。 3個目はChapter14以降のコルネオ屋敷地下で入手できる。

・いのりの1個目はエアリスの初期装備で、2個目は伍番街スラムの 「スチールマウンテン」(コルネオの隠し財宝)で入手できる(ハードモードで追加もう1つ?)

●ハードモードは敵の攻撃力が桁違い!

クリア後に解放されるハードモードは、クリア後のステータス(Lv、武器、マテリア)を引き継いだ状態でプレイできるが、 それを前提とした難易度になっている。特に注意すべきはアイテムを使用できないことよりも、 敵の攻撃力。油断しているとあっという間にやられてしまう。 ボス戦前に装備を最適化して挑む必要がある。 なお、1周目で入手済の数量限定のアイテム(武器や一部マテリア)は別のアイテムに置き換わっており、 入手不要になるので探索に時間をかけず、ストーリーに集中できる。

❸なんでも屋クエストをコンプリートする

クエストはチャプター3(七番街)、チャプター8(伍番街)、チャプター9(六番街)、 チャプター14(全エリア)で受注でき、それぞれ達成することで貴重な報酬を得られることが多い。ハ ードモード限定の報酬もある。

●チャプター14のクエストは全9つ

全てのエリアを行き来することになるので、 まず依頼人を1通り探して受注し、クエストを同時進行でこなしていくと効率がいい。

❹バトルシミュレーターをコンプリートする

●バトルシミュレーターは1戦ごとに「HP50%MP30%回復」でき、シミュレーター戦後はHPMP全回復する

ハードモードでの各Chapter攻略時よりMP消費はシビアに考えなくていい。 しかしリミットゲージは1戦ごとにリセットされるので、ゲージの温存はできない。

●ソルジャー3rd昇進試験(キャラクター個別)は2戦目と5戦目がキモ

2戦目は獣系の敵「ゼネネ」との戦闘で、噛み付き攻撃がウザく、 5戦目の機械系の敵「モススラッシャー」は近づくと刃で攻撃受け、 強力な放電攻撃してくるので強い。しかし全体を通し、雷系の攻撃をしてくる敵へは 防具に「いかずち+ぞくせい」をセットすれば防ぐことができる。 遠距離攻撃ができるバレットやエアリスは割と簡単だが、 問題は近距離攻撃主体のクラウドとティファ。 この2名は魔力の高い武器に切り替え、魔法主体(サンダーでOK)で戦うといい。

●レジェンドモンスター戦では「てきのわざ」マテリア装備しよう

トンベリが何回か出てくるので防具に「しょうめつ+たいせい」で対処できる。 ベヒーモスは部位破壊でバースト狙おう。5戦目のモルボルは 「くさい息」で複数のステータス異常攻撃してくるが、てきのわざマテリア装備で習得できる。 スロウやストップは「守りのブーツ」で対処可。炎が弱点なので、 炎攻めすればさほど倒すのに苦労はしない。

●トップシークレッツ

召喚獣4戦+プラウドクラッド零号機とのバトル。 空中の敵が多いのでエアリス、バレット推奨だが、バースト中の火力重視ならティファでもいい。 全体的に(特にリヴァイアサン、バハムート)敵の攻撃が激しいので、 逃れられない攻撃は防御でATBゲージを貯めることに専念したほうがよい。

・装備するマテリアは全員にHPアップ×2、ほのお、いかずち、チャクラ、そせい、 1人にバリア+はんいか推奨。チャクラは沈黙対策、MP節約になる。 バリア系は消費MPが大きく効果時間も短いが、 ダメージを半減できるのでリヴァイアサンやバハムートの大技の前に使用する。

・初戦のシヴァから意外に強敵。結界を張られる前に炎攻めすれば勝てる。

・デブチョコボ戦は召喚したトンベリの即死攻撃に注意。出てきた瞬間優先して倒す。

・リヴァイアサンは雷が弱点。HP半分以下になると空中を浮遊し竜巻を出現させる。 この竜巻により攻撃がblockされるので攻撃位置には気を付けよう。 また、一定時間で放ってくる「大海嘯」は全体に5000ほどのダメージを受けるので事前にマバリア、回復で対処しておく。

・バハムート戦では定番のメガフレアが驚異だが、カウントダウン1になったら マバリア使い回復しておけば間に合う。HP半分以下でイフリートを召喚する。 しかしイフリートの攻撃は防具に「ほのお+ぞくせい」をセットしておけば完全に防げる。 ぞくせいは2個入手しておきたい。

・プラウドクラッド零号機は移動や攻撃が遅く、全く大したことがない敵。

Ⅱ バトル攻略

戦闘システムがアクションとコマンド選択がうまく融合された作りになっていて、 ATBゲージをいかに活用するか(何のアビリティを使うか)という戦略性が重要となる。

(1)ATBゲージ消費したらキャラクター交替

このゲームは最大3人パーティーで戦闘できるが、1人ずつしか操作できず、 操作キャラ以外の行動は消極的である。また、敵の攻撃は操作キャラに集中しやすい為、 リスクヘッジの為同じキャラばかり操作するのは避け、 ATBゲージ貯まったら魔法や特技使用→操作キャラ切り替えのループという戦略がベストになる。

●ATBゲージを貯めるには?

「たたかう」や「ガード」、「時間経過」、ATBブーストなどのマテリア効果

●1人でのバトル時はATBゲージをうまく貯める

基本は「たたかう」や△攻撃で貯めるのが速いが、敵の攻撃が危険な場合 「ヘイスト」や「せんせいこうげき」、「ATBブースト」の活用、逃げ回る、 「ガードきょうか」をつけてガードで耐える、などでなんとかATBゲージを貯めよう。

(2)魔法で敵をバーストさせ特技で集中攻撃!

このゲームでは特技はMP消費しないが、魔法はMPを消費する。 その分魔法の方が強力である。このゲームでは「バースト」という仕組みがあり、 バーストさせることで敵が無防備になり、与えるダメージも大きくなる。 バーストさせるには敵の弱点(属性など)をつく必要があるが、魔法でバーストしやすい敵が比較的多い。

●バースト用なので「ラ」「ガ」系は使わなくてもいい

魔法の主な役目は敵をバーストさせることなので、MP節約のため「ラ」「ガ」系は使わなくていい。 これらはMP消費が大きくなるばかりか、発動時間も長くなる。 キャラクターの魔法攻撃力が上がれば初魔法でも十分な効果が得られる。

(3)敵の攻撃を見破ろう

このゲームでは敵が何か技を繰り出してくる前に、敵の上に赤字で技名が表示される。 闇雲に攻撃してるだけだと、カウンターで大ダメージを受ける可能性が高いため、 敵が技を出す前は「回避(物陰に移動や×ボタンで回避)」「防御」「カウンター」「回復」などで防戦に回ることも重要。

(4)リミットゲージは敵からダメージ受けると蓄積

強力な必殺技、リミット技を使うためのリミットゲージの見方はMPゲージの下。 各キャラクターごとに2種類のリミット技をもつ。初期のリミット技と、 「コルネオコロッセオ」で各ミッションクリア時の報酬で習得できる。

(5)ステータス異常をアイコンで把握しよう

本作ではステータス異常の効果が確認しづらく、 アイコンで把握しなければならない。〇ボタンを押せば現在の状態異常確認ができる。



❶ステータス強化系(青いアイコン)

●バリア:物理ダメージを半減

●マバリア:魔法ダメージを半減

●リフレク:魔法を反射する

●リジェネ:HPが徐々に回復する

●ヘイスト:ATB増加量が増加する

●シールド:物理ダメージを無効にする


エアリスのリミット技「星の守護」で発動可能。

●レジスト:状態異常を防ぐ

●リレイズ:戦闘不能時自動で復活する


アクセサリ「精霊のピアス」や武器の特殊効果「ラストリープ」で発動できる。

❷ステータス弱体化系(赤いアイコン)

●毒:HPが徐々に減少する

●沈黙:魔法が使用不可


中盤以降ボスが頻繁に使用してくる。

●睡眠:行動不能になる

●スロウ:ATB増加量が減少する

●ストップ:動きが止まる


●カエル:見た目がカエルになり戦闘能力が大きく低下する

下水道で出現する「サハギン」がカエル化攻撃仕掛けてくる。

❸ステータス強化&異常系(黄色いアイコン)

●バーサク:与ダメ&被ダメ増加

●いかり:被ダメ&リミット増加量増加

●かなしい:被ダメ&リミット増加量減少



『【音楽CD】ファイナルファンタジー7リメイク オリジナルサウンドトラック』:スクウェア・エニックス(株)




2020/5/27発売。なんとディスク7枚組。FF7リメイクで使用され、 映画のように生まれ変わった荘厳かつ美麗な音楽を隅々まで堪能できる。

【3】キャラクター考察


★☆☆一部で有効。


Ⅰ 武器強化=キャラクター強化

FF7リメイクでは武器を鍛えることがキャラクターのステータス強化にもなり、 武器が重要な役割を担っている。それぞれの武器に個性があり、 装備するごとにステータスが変動するほか、特殊効果がつくものもある。 武器は「マテリア穴拡張」を最優先にしたいが、❷で紹介する特殊効果は優先的に取得したい。

❶ステータスの意味

武器強化や装備を決めるさい、一見何のステータスなのか良く分からないのが「素早さ」と「運」だろう。

●素早さとは?

ATBゲージ増加量を増加させる。移動速度などではない。かなり重要。

●運とは?

クリティカル率をUPさせ、「ぬすむ」の成功率も上げる。重要。

❷武器の特殊効果おすすめ一覧

・ラストリープ:戦闘不能時一度だけ復活できる(HP1)
・消費MP減少
・MP回復速度UP
・バーストドレイン:敵をバーストさせたらHP回復
・キルドレイン:敵を倒したらHP回復
・クリティカル率UP
・ダメージアスピル:大ダメージ受けるとMP回復
・強化効果時間延長:バリアなどの効果時間を延長できる

※武器のおすすめ度:★★★:おすすめ度大、★★☆:おすすめ度中、★☆☆:おすすめ度小

※表記している攻撃力は、限界まで育てた場合の最終的な攻撃力

(1)クラウドの武器

攻撃特化もいいが、ガードも大事なので攻守バランス考慮しよう。

●ハードブレイカー:★★★(物理攻撃力137 魔法攻撃力46)

物理攻撃力最強。特殊効果でバーストドレインとキルドレインあり。

●バスターソード:★★☆(物理攻撃力91 魔法攻撃力91)

ステータス強化が全体的にバランスいいが、特殊効果で目立ったものなし

●ツインスティンガー:★★☆(物理攻撃力73 魔法攻撃力73)

ステータス強化は普通だが特殊効果でラストリープ、MP回復速度UP、回復魔法MP消費減と役立つものが多い。

●アイアンブレード:★★☆(物理攻撃力77 魔法攻撃力105)

●ミスリルセイバー:★★☆(物理攻撃力46 魔法攻撃力138)

魔法攻撃力最強。破晄撃と相性がいい。

●釘バット:★☆☆(物理攻撃力30 魔法攻撃力30)

ステータス強化低く、特殊効果も「ピンチでUP系」が多く使い辛い。

(2)バレットの武器

遠距離攻撃武器と近距離攻撃武器がある。近距離攻撃武器は攻撃力は高いが、 動きが重く使い辛いので、武器アビリティを習得した後は 早々に遠距離攻撃武器に切り替えたほうがよい。

●ラージマウス:★★★

攻守バランスがいい。ダメージアスピルつき。

●ガトリングガン:★★☆

攻守バランスいいが、目立った特殊効果はなし

●アサルトガン:★★☆

ラストリープつき。

(3)ティファの武器

ティファは物理攻撃の技が充実しているので、物理攻撃力主体で武器を決めたい。

●メタルナックル:★★★

物理攻撃力最強。

(4)エアリスの武器

エアリスは魔法攻撃が充実しているので、魔力主体で武器を決めたい。

●ミスリルロッド:★★★

魔力最強。

●フルメタルロッド:★★☆

魔力が高く、「ラストリープ」つき。

●シルバーロッド:★★☆

バランス良。Chapter8以降モーグリショップで買える。モーグリショップは五番街スラムにあり。

Ⅱ アビリティ

エアリス以外のキャラクターはバースト効果の大きい技をもっている。 通常はATBゲージ1消費だが、2消費するものは赤字で表記する。

(1)クラウド

カウンターが強いキャラクター。

❶固有アビリティ特徴

●「たたかう」(□)では長押しが範囲攻撃で強い

●カウンターは「ブレイブモード(△)+ガード」か「反撃の構え」

こちらから攻撃しても怯まなかったり、回避するキャラクターには △+R1(または攻撃受けるタイミングで△)でガード待ち戦法が有効。 「反撃の構え」はブレイブカウンターより範囲が広い。但し魔法攻撃はカウンターできない。 カウンター時は無敵ではなく、こちらもダメージを受ける。 ハードモードではダメージが馬鹿にできないので、「ガードきょうか」との組み合わせが有効。

❷武器アビリティ評価

★★★:かなり使える ★★☆:そこそこ使える ★☆☆:あまり使えない

●ラピッドチェイン:★★★

敵複数に3回攻撃するので敵複数時有効

●バーストスラッシュ:★★☆

発動も早く、バースト効果大

●インフィニットエンド:★★☆(ATBゲージ2消費)

威力が最高級。発動までが遅く、通常は当てにくいが、バースト中なら狙える

●破晄撃:★★☆

前方に衝撃波を放つ。遠距離攻撃でき、威力も中々(魔力依存なので注意)。

●ブレイバー:★☆☆

インフィニットエンドの下位互換版。

●ディスオーダー:★☆☆

威力も使い勝手もイマイチ。

(2)バレット

空中の敵を攻撃でき、安全圏から遠距離攻撃できるが、 爆発力は若干欠ける。移動や回避も遅いので敵に近づかれないように注意。

❶固有アビリティ特徴

●「ぶっ放す(△)」はたたかうの単純強化版だが、連発不可

一定時間経過で発動できる。

❷武器アビリティ評価

●アンガーマックス:★★★

射程が長いマシンガン攻撃で安定

●フュエルバースト

バースト効果大

(3)ティファ

移動や攻撃が速く、ヒット&アウェイ戦法が有効。

❶固有アビリティ特徴

●バースト中の爆発力はピカイチ!

バーストさせたときに「正拳突き」や「秘技解放→△」で攻撃すると威力が跳ね上がる。

●「秘技解放」後固有アビリティ(△)使用で技強化!

バースト中に当てると爆発的な威力を発揮する。

・秘技解放0回→「強打」
・秘技解放1回→「爆裂拳」
・秘技解放2回→「掌打ラッシュ」

❷武器アビリティ評価

●正拳突き:★★☆

威力最強。バースト中に当てれば効果絶大。

●ライズビート:★★☆

発動が早く安定して当てやすい

●オーバードライブ:★★☆

予備動作があるが、決まれば高速連続攻撃で気持ちいい。

●バックフリップ:★★☆

バースト効果大。

(4)エアリス

「たたかう」が魔法の遠距離攻撃という魔力や回復が得意なキャラクター

❶固有アビリティ特徴

●遠距離から安全に攻撃でき、ATBゲージも貯めやすい。魔力依存なので威力も十分

●魔法マテリアを積極的に使わせよう

エアリスは魔力が高く、武器強化でMP回復速度up、消費MP減といった効果も得られるので、魔法を積極的に使わせるのが有効。

❷武器アビリティ評価

●イノセンスフォース:★★★

魔法の範囲攻撃。MP消費なしで範囲攻撃できるのでかなり便利。

●聖なる魔法陣:★★☆

結構広い魔法陣を地面に出現させ、その中で魔法撃つと2連発に!長時間魔法陣残るので長期戦のボス戦で有効。

●ジャッジメントレイ:★★☆(ATBゲージ2消費)

単体に集中砲火!バースト時に威力倍率UP。

●アスピル:★☆☆

MPを敵から吸収できるが、回復量が少なすぎる(エアリス最大MPの3%)。 バースト時であれば回復量が最大MPの15%になるので、 MPが枯渇した時は使ってみるといい。

●応援の魔法陣:★☆☆(ATBゲージ2消費)

魔法陣を出現させ、仲間がその中でATBゲージを消費したら自身のATBゲージを分け与えるというテクニカルな技





LINK

Final Fantasy:FFシリーズの一覧と特徴

FF7リバース=膨大な探索とミニゲーム

GAME NOTE3:無双7エンパにはまったナリ

GAME NOTE2:魅せるプレイを心がけるナリ

Strike Game:TVゲーム集大成