REAL RHAPSODY 



ゲームノートでは、筆者がプレイしたゲームの攻略や研究内容について語ります。


無双7エンパにはまったナリ(GAME NOTE3)


筆者がプレイしたゲームについて語ります。

<目次>

【11】無双7エンパで自分好みにエディットするナリ

【12】無双7エンパを難易度上げて楽しむナリ

【13】アップデートした7エンパを修羅で楽しむナリ

【14】侍道2のさよが愛しくてPS2再購入ナリ

【15】天誅紅やVF4evo等懐かしのゲームやるナリ






★ページ完成度:90%(公開OK)
★文字数:約18000字(達成)


キーワード検索


PROMOTION

『【TVゲーム】無双OROCHI3 Ultimate』:(株)コーエー




ごんし「2019年発売!歴代無双キャラクター、総勢170名以上が操作できる、お祭りゲーだ!」




【11】無双7エンパで自分好みにエディットするナリ



★初筆:2019/7/16
★更新:2019/10/11


ごんし「ふぁふぁふぁ。無双といえばワシがお世話になっているゲーム代表格だが、特にエンパシリーズは自分好みに見た目とかを決められるのでかねてよりはまっておった。無双5エンパでは肌の色とかも細かく決めれたのでニヤニヤしながら作っておったが、それ以来ゲーム離れしていたので、最近のエンパはやってなかった。

今回、ようやく(?)今んとこ最新のエンパであるPS4の無双7Empiresを買ってみた。

Ⅰ エディット武将紹介

ごんし「むふふ…今回はエディット武将のみでオリジナル軍団を作れるそうで、1軍団の上限数が10名のため、全10名の濃厚なメンバーを作ることにした…が飽き足らず2軍団目も作成。君主の善悪属性により、所属メンバーの離反率に影響を与える為、ちょい悪軍団「グレザイル軍」と正義の「ブルーレイ軍」の2種類作成。ヒロハタワールドに登場するグレザイル族にちなみ、全員エキゾチックな女性メンバーとなっておる。名前は全員、源氏名みたいなもんである。プレイスタイルを安定させる為に以下のようなオリジナルルールを設定する。なお、秘計や生き様はアップデート後の自由設定とする。

・各々大規模秘計1つずつつける(
赤字表記)
・武器や無双乱舞系はかぶらせない
・声もかぶらせない(詮無き時は声の高低差をつける)
・全員攻撃力up系、回復系、祭壇系の秘計を入れる
・女性でも違和感ないモーションを選択

※エディット武将能力タイプ(真・三國無双7EmpiresWiki)

(1)ギンナ黒生(グレザイル軍君主)



・モチーフ:ギンナ、アラビア系
・声:冷静1
・能力タイプ:攻撃型
・武器:鎖分銅(主力:D攻撃、C3EX)
・無双乱舞1:(徐庶)
・無双乱舞2:(カク)
・空中乱舞:
・覚醒乱舞:筆架叉
・生き様:森羅万象
・秘計:「戦神術」「挑発」「団結」「天下無双」「招風祭壇」「
全軍鼓舞

ごんし「甘寧モーションはD攻撃が優秀で大集団を往復しているだけで無双、覚醒が溜まりやすく、大集団ほど楽になる。」

(2)メリッサ花蓮(グレザイル軍)



・モチーフ:アンジェラ
・声:無邪気2
・能力タイプ:攻撃型
・武器:飛刀(主力:C2EX、C5EX)
・無双乱舞1:爆炎大車輪(甘寧)
・無双乱舞2:(祝融)
・空中乱舞:
・覚醒乱舞:凌統
・生き様:二心の剽軽者(ひょうきんもの)
・秘計:「戦神術」「挑発」「精神統一」「団結」「招風祭壇」「
大火計

ごんし「専ら火で攻めるスタイル。覚醒もかなり強い。」

(3)美無月レイナ(グレザイル軍)



・モチーフ:レイナG、踊り子
・声:姑娘
・能力タイプ:攻撃型
・武器:峨嵋刺(がびし。主力:C2EX、C4EX)
・無双乱舞1:月季(貂蝉)
・無双乱舞2:狂沸糸(張春華)
・空中乱舞:
・覚醒乱舞:峨嵋刺(王異)
・生き様:傾国の美女
・秘計:「戦神術」「挑発」「精神統一」「慈愛」「招雪祭壇」「
暴風

ごんし「覚醒が最強。」

(4)持田エリカ(グレザイル軍)



・モチーフ:フィオナ
・声:高飛車
・能力タイプ:猛攻型
・武器:十字戟(主力:C3EX)
・無双乱舞1:夏候惇
・無双乱舞2:
・空中乱舞:呂布
・覚醒乱舞:楽進
・生き様:中原の覇者
・秘計:「気炎」「修羅の武」「気合」「金城鉄壁」「招晴祭壇」「
魚鱗陣

(5)桐生アカネ(グレザイル軍)



・モチーフ:アカネ、キャスカ
・声:活発
・能力タイプ:攻撃型
・武器:焔刃剣(主力:C1EX、C4EX)
・無双乱舞1:孫権
・無双乱舞2:練師
・空中乱舞:孫堅
・覚醒乱舞:陸遜
・生き様:一騎当千
・秘計:「戦神術」「挑発」「精神統一」「団結」「招晴祭壇」「
大援護射撃

(6)マリン琴音(グレザイル軍)



・モチーフ:マリン
・声:妖艶
・能力タイプ:攻撃型
・武器:拂塵(主力:C3EX)
・無双乱舞1:司馬懿
・無双乱舞2:蔡文姫
・空中乱舞:張コウ
・覚醒乱舞:練師
・生き様:泰山北斗
・秘計:「戦神術」「挑発」「回復櫓・改」「精神統一」「招雪祭壇」「
氷嵐

(7)ナギサ花蓮(グレザイル軍)



・モチーフ:
・声:冷静2
・能力タイプ:攻撃型
・武器:筆架叉(ひっかさ。主力:C2EX)
・無双乱舞1:冥来(王異)
・無双乱舞2:陥穽糸(かんせいいと。張春華)
・空中乱舞:王元姫
・覚醒乱舞:徐庶
・生き様:鬼才の知謀
・秘計:「戦神術」「挑発」「精神統一」「回復櫓・改」「招雨祭壇」「
水計

(8)甘ナツキ(グレザイル軍)



・モチーフ:女子プロ、格闘家、野生児、ナツキ
・声:無邪気1
・能力タイプ:防御型
・武器:飛蹴甲(主力:C2EX、C5EX)
・無双乱舞1:漠砂烈衝脚(関索)
・無双乱舞2:猛虎連掌(孫策)
・空中乱舞:落英風(大喬)
・覚醒乱舞:周瑜
・生き様:小覇王
・秘計:「藤甲術」「回復」「精神統一」「単騎駆け」「招晴祭壇」「
全拠点補修

(9)董カオル(グレザイル軍)



・モチーフ:
・声:勇敢
・能力タイプ:重量型
・武器:爆弾(主力:C1EX、C3EX)
・無双乱舞1
・無双乱舞2
・空中乱舞:
・覚醒乱舞:甘寧
・生き様:悪鬼羅刹
・秘計:「絶対防御」「大喝」「羅刹の武」「快癒」「招雨祭壇」「
豪雷

(10)天河マイ(グレザイル軍)



・モチーフ:キャバ嬢
・声
・能力タイプ:標準型
・武器:飛燕剣(主力:C5EX)
・覚醒乱舞:関興
・生き様:傾国の美女
・秘計:「氷撃」「火計」「単騎駆け」「慈愛」「招風祭壇」「
大増援

(11)深海リョウ(ブルーレイ軍君主)



・モチーフ
・声
・武器:鉄舟(主力:C2EX、C3)
・無双乱舞1:
・無双乱舞2:
:空中乱舞:
・覚醒乱舞:曹仁
・生き様:軍神
・秘計:「絶対防御」「大喝」「天下無双」「金城鉄壁」「招雨祭壇」「
豪雷

(12)ジョジョ穂香(ブルーレイ軍)



・声:
・能力タイプ:猛攻型
・武器:撃剣(主力:C5EX)
・無双乱舞1:照心
・無双乱舞2:
・空中乱舞:
・覚醒乱舞:
・生き様:
・秘計:「気炎」「修羅の武」「気合」「回復櫓・改」「招風祭壇」「
大援護射撃

ごんし「最強クラス。気合で無双ゲージ溜め、照心で覚醒が一気に溜まるので覚醒しまくりのループ。」

(13)椿ナミエ(ブルーレイ軍)



・声
・能力タイプ:攻撃型
・武器:鉤爪(主力:C5EX)
・無双乱舞1:
・無双乱舞2
・空中乱舞:紫炎滑翔(司馬昭)
・覚醒乱舞:司馬昭
・生き様:王佐の才
・秘計:「戦神術」「挑発」「慈愛」「精神統一」「招雪祭壇」「
氷嵐

(14)稲富クレア(ブルーレイ軍)



・声:古風
・能力タイプ:猛攻
・武器:迅雷剣
・無双乱舞1:無(周泰)
・無双乱舞2:
・覚醒乱舞:星彩
・生き様:一身之胆
・秘計:「気炎」「修羅の武」「天下無双」「慈愛」「招晴祭壇」「
魚鱗陣

(15)令和ローラ(ブルーレイ軍)



・声:可憐
・能力タイプ:重量型
・武器:戦戈(主力:C1EX、C4EX)
・無双乱舞1:烈翔・天龍波
・無双乱舞2:九天雷鳴斬
・空中乱舞
・覚醒乱舞:趙雲
・生き様:至誠如神(しせいじょしん)
・秘計:「絶対防御」「大喝」「単騎駆け」「慈愛」「招風祭壇」「
大援護射撃

(16)楽ランラン(ブルーレイ軍)



・モチーフ:パンダ、もののけ姫
・声:活発2
・能力タイプ:防御型
・武器:双鉤(主力:C3EX)
・秘計:「籐甲術」「回復」「天下無双」「精神統一」「招晴祭壇」「
鶴翼陣

(17)夏目キラ(ブルーレイ軍)



・モチーフ:
・声:妖艶2
・能力タイプ:攻撃型
・武器:舞投刃(主力:C1EX)
・無双乱舞1:分身火旋撃
・無双乱舞2:
・空中乱舞:
・覚醒乱舞:月英
・生き様:泰山北斗
・秘計:「戦神術」「挑発」「疾風迅雷」「回復櫓・改」「招雪祭壇」「
暴風

(18)アナン春雷(ブルーレイ軍)



・モチーフ:アナン
・声:
・能力タイプ:猛攻型
・武器:三節棍(主力:C3EX、C6EX)
・生き様:小覇王
・秘計:「気炎」「修羅の武」「精神統一」「招晴祭壇」「快癒」「
拠点急襲

(19)孫アイリ(ブルーレイ軍)



・モチーフ:あいり
・声:
・能力タイプ:標準型
・武器:弩or鴛鶯鉞(えんおうえつ)
・生き様:臥龍鳳雛
・秘計:「氷撃」「火計」「単騎駆け」「回復櫓・改」「招風祭壇」「
大火計

ごんし「軍師らしく覚醒より火計で攻めるスタイル。」

(20)虚空真悟(ブルーレイ軍)



・能力タイプ:防御型
・武器:孤刀
・無双乱舞1
・無双乱舞2:天覇無双刻
・空中乱舞:
・覚醒乱舞:曹丕
・生き様:森羅万象
・秘計:「籐甲術」「回復」「天下無双」「精神統一」「招風祭壇」「
全拠点補修

★割り当てバランス

・能力タイプ:攻撃型8名、猛攻型4名、防御型3名、重量型3名、標準型2名
・回復系秘計:回復櫓・改5名、慈愛5名、団結3名、回復3名、金城鉄壁2名、快癒2名
・大規模秘計:大援護射撃3名、大火計2名、暴風2名、氷嵐2名、豪雷2名、魚鱗陣2名、全拠点補修2名、全軍鼓舞1名、鶴翼陣1名、水計1名、大増援1名、拠点急襲1名

★作成候補モーション、プレイ武将予定

・武器:周瑜、月英
・覚醒:馬超、月英、王元姫、関銀屏、于禁、朱然
・武将:陳宮、孟獲、当該、法正




Ⅱ 7エンパの特徴、分かったこと



●争覇モードの目的は全国統一と高ランクの生き様獲得!

ごんし「早くクリアしたいならひたすら侵攻戦を行う必要があるが、軍団を立ち上げ、身分が太守以上じゃないと自由に侵攻できない。また、敗北条件は緩く、
50年(600ターン)経過、または他勢力が天下統一したらゲームオーバーだ。生き様については後述する。」

●生き様の獲得状況は「プレイヤー情報」→「称号一覧」から確認!

ごんし「初見プレイでは生き様とはなんぞや?と思ってしまうが、エディット武将好きな人なら重要なことに気付くはずだ。」

●争覇モードではプレイヤーのLvで難易度がほぼ決まる!本作は知略プレイ!

ごんし「
Lv25以上でアクションが全て開放される。また、レベルアップは戦闘すればいいというものではなく、在野時に訓練したり、仕官後に政略目標を満たしたりして功績をゲットしていくことで効率良くレベルアップできる。」

●戦闘前に敵本陣を確認しよう

ごんし「このゲームは各戦闘ごとに敵本陣を制圧すれば勝利なのだが、どこが本陣かマップだとわかりにくいので、まず戦闘前に敵本陣の場所をチェックする癖をつけよう。」

●争覇モードで引き継げるのは
エディット武将の生き様、秘計だけ!

ごんし「争覇モードではプレイヤー武将以外は秘計が固定化されている。エディット武将でクリアすると、生き様のほか、どの秘計を多く使ったかで次回以降の固有秘計が決まる。生き様にはランクがあり、高ランクの生き様だと初期レベルが高くなるほか、成長率も高くなるので、せっかくなら条件を確認し、高ランクな生き様を目指そう。

また、能力タイプによってもつ秘計が2つ固定されるみたい。秘計枠は全部で6つだから、必然的に使う3~4つの秘計に絞られる。なお、生き様固有の習得秘計も使わないと固有秘計に含まれない模様。また、秘計の決定条件は何度か中断プレイから検証してみた結果、確率や運に基づくものではないようだ。いかにその秘計を何回多く使ったかどうかで決まるようだ。」

※生き様一覧(真・三國無双7Empires攻略Wiki)



●兵力差で難易度増減!
☐ボタンで兵力MAXにしよう。

ごんし「出陣時、デフォルトだと兵力が0になっているが、☐ボタンを押せば兵力MAXにできる。」

●敵武将怯まない!?→
EX攻撃有効!

ごんし「本作ではレベルの高い敵将などは防御力が高く、普通の攻撃では怯まないため非常に危険! しかし救済策として各武将のEX攻撃のみ怯むので、EX攻撃を主力にしていこう。」

●秘計は「R2」を押しながら←→で選び、↑で発動!

ごんし「本作では秘計がかなり便利。秘計を使うには
秘計コストというのが必要で、画面左下の体力ゲージの上に緑の短いバーがいくつあるかで判断できる。秘計コストは時間経過で自動回復する。」

●依頼戦の目的は生き様の条件+人徳値上げ下げ+有効度up

ごんし「ぶっちゃけた話、依頼戦は意味あるの?と思っていたが、高ランクの生き様の獲得の為の条件になっていることが多い。また、選ぶ依頼戦の種類により序盤での仁徳値を上げたり下げたりするのに役立つ。あとは依頼主の好感度が上がる。」

●人徳値が高いと政略での「懇願」効果up、低いと「恫喝」効果up

ごんし「中途半端だと両方とも効果が低くなるので、慈愛スタイルでいくか悪逆スタイルでいくかは決めて行動した方がよい。」

●士官後の昇級は「副将」→「一般」→「太守」→「軍師or大将軍」→(「君主」)

ごんし「太守になれば学問所など建設できるようになる。注意点として、ある軍団に仕官するとき、すでに太守が5人いる場合は太守以上への昇格が困難になる。その場合は旗揚げするなど独立の道を選んだほうがいいかもしれない。」

ごんし「追記。アップデート後?はすでに太守や大将軍がいてもがんばり次第で昇格できるようになった。また、位が上がると依頼戦などできなくなることがあるので、一度昇進断ってもその後何度も提案してくれるので安心せい!」

●操作武将はL1で切り替え可能!

ごんし「戦闘前の軍団を編成する画面で操作武将を切り替えられる。」

●セーブとクイックセーブ(OPTIONボタン)、ロードとクイックロード使い分けよう!

ごんし「セーブデータとクイックセーブデータは別データ扱いになる。このゲームでは運もあるので、すぐやり直せるようにうまく使い分けよう。また、戦闘中などふくめフリーズするときがあるのでこまめにセーブしよう。戦闘中も途中保存できる。」

●旗揚げでは主役武将しか操作不可!

ごんし「最も大切な場面だからか、ここは義兄弟には頼れない模様。」

●フリーモードで遊ぶときはLV55以上選択で、アクション全開放!

ごんし「フリーモードでは、争覇モードで入手した道具や武器、秘計全て使用可能だ。争覇モードで黄巾の乱などイベント戦闘を発生させれば、それらも選択可能になる。」

●エディット軍団は争覇モードの「英雄集結」で使用可能!

●ムービーシーン

ごんし「作成したエディット武将をまじまじと見られるのは以下のようなイベント時である。」

・義兄弟できたとき
・告白のとき
・旗揚げ時

●子供の姿はランダムで決まる!気に入らなかったら直前のセーブデータをロードしよう

ごんし「配偶者を作り結婚したときは子供が生まれるのだが、男女かどうか、容姿はランダムで決まるので、意図せざる結果になったときはやり直そう。」

PROMOTION

『【PS4ゲーム】真・三國無双7Empires』:(株)コーエー




ごんし「国取り、天下取りゲームを楽しめる最新のEmpiresシリーズだ。本作は従来のアクションメインのものと比べ、最も頭を使うゲームになっておる。特に重要なのは効率よく功績をゲットしてレベルアップすることと、 "秘計" をうまく使うこと!」


【12】無双7エンパを難易度上げて楽しむナリ



★初筆:2019/8/16
★更新:2019/10/12


ごんし「7エンパの面白さの真骨頂は難易度
難しい以上でのプレイ、および高ランクの生き様を得ることである。ワシのプレイスタイルは、作成したエディット武将を使い、争覇モードのシナリオを順番に難易度難しいでクリアしていく。そして難しいで物足りなくなったら修羅に挑もうと考えておる。」

ごんし「難易度難しい以上の攻略ポイントとしては主に下記になる。」

(1)楽しみ方は、愛を込めてエディット武将を作成し、目標とする生き様を決めてプレイ!

ごんし「このゲームでは生き様によってレベルや成長率が変わってくる。難易度修羅では敵のレベルが高く、高位生き様にならないと厳しい。」

(2)優先度は初期道具4つ購入→太守になり学問所メインに建設!

ごんし「本作で最重要なのは秘計!まずは道具屋で青龍丹や白虎牙、玄武甲、神速符を買おう。しかし在野だとお金がないのでまずは仕官して資金を増やすとよい。その後はひたすら学問所を建てまくり、便利な秘計を取得していく。重要度は学問所6割、道具屋4割くらいの割合で建設していき、鍛冶屋にいたっては建設しなくてもOK。」

(3)秘計は真っ先に「精神統一」をゲットしよう

ごんし「このゲームでは秘計が強い!中でも精神統一は覚醒を複数使えるようになり火力大幅upするので真っ先にgetしたい。ぶっちゃけ慣れたら
精神統一ゲーである。精神統一をゲットするには以下の4つの方法がある。みればわかるように、武将との有効度を上げていくのが重要。初期では仲良くなりたい武将がいる地域に移動し、"交流" しまくるのが効率的か。」

●「解語の花」の称号を得る(女性限定)
→男性から3回告白される+在野時に3回武将から勧誘される(断る)でゲットできる。

●「気炎の将星」の称号を得る
→侵攻戦勝利×5、有効度A以上武将×10

●「錦心の仁君」の称号を得る
→仁徳値+2、有効度A以上武将×10、自制力幸福地域×3、施し×5

●学問所で購入
→学問所3つ建設+洛陽支配で購入できる。

ごんし「例外として、覚醒は敵が少ないと真覚醒乱舞に派生しないので、一部の依頼戦では気炎などの低コストの攻撃力upのほうが有効な場合がある。」

(4)旗揚げするときは義兄弟や結婚相手を作り、、仲間を増やしてから挑もう!

ごんし「旗揚げするときが争覇モードの中で最も難易度の高いときかもしれん。味方が義兄弟とか配偶者のみに限られるのでこっちの兵力が少なく、苦戦を余儀なくされる。」

(5)君主がいる地域制圧すれば支配地域まるごと制圧できる!

ごんし「増援が多く、君主の戦闘力が高まる気もするが、支配勢力が多い程比例して強くなるわけではない模様。効率的にいくなら君主がいるところを攻めよう。」

(6)難易度修羅では難しさ段違い!敵がハイパー硬い!争覇モードでは味方使ったほうが簡単(笑)

ごんし「難しいでやっても難しさを感じなくなったので、いよいよ修羅で、しかも称号 "森羅万象" 目的で始めたのだが、依頼戦の虎退治から難しすぎw 潜入戦の最後の敵将とか硬すぎて制限時間中に倒せないし…

争覇モードでは自分のレベルに比べ自分以外の武将のレベルが2倍近くあり(生き様によって成長率変わる)、操作武将を切り替えたほうが簡単というw 根気強く政略目標とか達成していけば差がなくなっていくのかな…とにかく、修羅では敵だけ強くなるというよりは
敵、味方が自分に比べ圧倒的にレベルが高くなっているという感じだ。」



Ⅰ 使える道具、秘計



ごんし「真っ先に買いたいアイテムを挙げていく。購入するための条件として、1~最大6つの道具屋の建設数を満たすことと、特定の領地を支配地域にする必要があるみたい。」

❶使える道具ピックアップ

●青龍丹:初期

無双ゲージ1本追加

●白虎牙:初期

攻撃力up

●玄武甲:初期

防御力up

●神速符:初期

移動速度up

●爪黄飛電鐙:道具屋×2(襄陽)
●駁黒鹿毛鐙:道具屋×3(晋陽)

ごんし「初期鐙だと敵を踏み潰せないのが難点だが、これらの馬は普通に踏み潰せるうえ、初期の段階から買えるのがよい。」

●薬活法書:道具屋×2(下邳、洛陽)

回復アイテムの効果2倍

ごんし「秘計は攻撃系の類に割り当てたいので、拠点の肉まんの回復効果をupさせるために貴重なアイテムになる。」

※装備アイテム(真・三國無双7EmpiresWiki)

※支援獣(真・三國無双7EmpiresWiki)

❷使える秘計ピックアップ



ごんし「コストが多い程便利な傾向にはあるが、重要なのはコストパフォーマンス!妖霧をはじめ低コストで便利な秘計も存在するので、コスパを含め考えたい。」

●精神統一:コスト4

覚醒ゲージ+無双ゲージ最大

ごんし「今回かなり覚醒ゲージが溜まりにくい(アップデートで解消)が、この秘計で一発で溜めれるほか、乱戦時に覚醒乱舞をぶっ放せば一網打尽にできるので、無双乱舞より効率的に殲滅できる。また、無双乱舞は敵の炎撃などで中断させられることがあるが、覚醒はだれにも邪魔されない。」

●回復櫓・改:コスト2

半径50m以内の味方の体力を回復し続ける

ごんし「回復系のチート秘計!櫓の近くにいれば不死身になれる。敵に集中攻撃で破壊されるわけでもなく、味方も積極的に使ってくれるのがいい!」

●招晴祭壇、招風祭壇、招雨祭壇、招雪祭壇:各コスト2

天候変化+設置した周囲の味方の秘計ゲージ回復速度約2倍

ごんし「上級者向け秘計!最初意味がわからんくて使ってなかったが、秘計ゲージの回復速度を高めるのはデカい!

そして天候変化については、火計や暴風などの秘計と連動して効果が倍増、もしくは減少するので覚えておく。この中で万能かつ無難なのは招風祭壇か。」

・招風祭壇:火計とセットで効果倍増
・招雨祭壇:豪雷、水計とセットで効果倍増
・招雪祭壇:氷嵐、豪雷、水計とセットで効果倍増

●妖霧:コスト1

自身の周囲の敵の動き(攻撃速度、移動速度全般)を鈍くする

ごんし「かなりコスパがいいと同時に、敵に使われたら厄介。大喝で取消されないのが利点。」

●慈愛:コスト1+兵力300

自分+周囲の味方回復+攻撃力1.5倍+防御力2倍

ごんし「コスト1の割に破格の効果!兵力0でも発動できるので、ピンチになればなるほど役に立つ。」

●戦神術:コスト2

20秒間攻撃力3倍

●天下無双:コスト3

40秒間攻撃力3.5倍+防御力3倍+のけぞらない

●気炎:コスト2

20秒間自分+周囲の味方の攻撃力2.4倍

●羅刹の武:コスト3+兵力1000

40秒間攻撃力5倍+防御力3.5倍+味方にも攻撃hit

●単騎駆け:コスト3

40秒間攻撃力2.5倍+防御力2倍+移動速度up

●疾風迅雷:コスト3

40秒間攻撃速度+移動速度約1.5倍

●藤甲鎧:コスト1

40秒間防御力3倍

ごんし「能力up系は総じて
大喝で取り消されるのが難点。大喝持ちの武将は少なくない。その為いかにその効果を素早く発揮できるかに尽きる。効果的な方法としては無双乱舞や覚醒乱舞と組み合わせて武将共を瞬殺するというものである。」

●暴風:コスト3

ごんし「武将数名を強制退場させられるというチート秘計!しかも暴風効果は最後まで継続するため戦闘開始早々に使用するのがおススメ!」

●大援護射撃:コスト3

120秒間全ての敵にダメージを与え続ける

ごんし「割と簡単に発動でき、最初から所持している割に効果は絶大。」

●団結:コスト2

●転身:コスト1

●大喝:コスト1

敵の強化効果を打ち消す

ごんし「敵に使われたらムカつくが、裏を返せばこちらが使ってもそこそこ役立つ。」

●大火計:コスト4

ごんし「拠点の敵の体力をモリモリ削れる!しかも暴風との組み合わせで効果倍増!」

●火計:コスト3

●修羅の武:コスト2

※秘計一覧(真・三國無双7EmpiresWiki)



Ⅱ 高ランク生き様プレイ



ごんし「本作ではエディット武将の初期Lvを高くする為には、特殊な生き方をして高ランクの称号を得る必要がある。」

(1)傾国の美女:初期Lv12(習得秘計:妖霧)

ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①潜入任務成功×5
②勧誘される×5
③告白される×5
④転籍×5
⑤人徳値3000以上(善)と-3000以下(悪)を経験


ごんし「はっきりいってこれは
サイコパス的生き方であるw ①~③を在野時にこなしてから④⑤を士官後に行うと効率的。

③の告白はひたすら興味のない武将と宴会をして好感度を高めた挙句、告白で振るか保留にする(一旦受け入れて婚礼を挙げない)という行為を5回も経験しなければならない。

そして④の転籍もある軍に仕官しては仕事に飽きたら辞めるという行為を5回も繰り返す必要があるのだ。なお、転籍は身分が太守以上だとできなくなるので注意。

①の潜入任務は制限時間が短く、敵に見つかると敵が強化され、実質クリア不可になるので注意。②の勧誘は在野であれば何回でも勧誘されるのでひたすら断っておけばOK。

⑤の仁徳値は数字は見えないが、味方一覧の横が
笑顔マークになっているか悪顔マークになっているかで確認できる。笑顔マーク2なら概ね仁徳値3000以上、悪顔マーク2なら概ね仁徳値-3000以上とみてよい。仁徳値を下げるほうが簡単で、政略の"大徴収"を数回したらすぐ悪顔になる。」

(2)一身之胆:初期Lv13(習得秘計:単騎駆け)

ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①退治任務成功×5
②侵攻戦勝利×10
③兵力差20000以上の戦闘に勝利
④有効度A以上の武将×10


ごんし「この中でネックになるのは③か。まず前提として、敵の兵力が2万以上で、単騎出撃しないとほぼ無理なほか、
旗揚げ戦や襲撃戦は例外になるので注意!侵攻戦か防衛戦のみ適用となる。おすすめは防衛戦は5分なので、秘計の精神統一を習得後、敵を本陣近くに集めて覚醒乱舞で一掃する戦い方!」

(3)二心の剽軽者:初期Lv13(習得秘計:発破・改)



ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①暗殺任務成功×5
②転籍×5
③流言実行×3
④兵力差10000万以上の戦闘で勝利

ごんし「この中でネックになるのは流言。これは自力でゲットしようとすると面倒くさいので、賈詡さんとかもっている武将を仲間にしよう。」

(4)森羅万象:初期Lv14(習得秘計:天下無双)

ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①暗殺任務成功×5
②退治任務成功×5
③潜入任務成功×5
④襲撃任務成功×5
⑤5年在野で過ごす
⑥転籍×5
⑦外交成功×10
⑧侵攻戦勝利×30
⑨防衛戦勝利×20
⑩仁徳値-9999到達
⑪仁徳値+9999到達
⑫30年経過


ごんし「この最強の称号を得るには幾多の経験を積む必要がある。これをワシはあえて
修羅で挑んだのだが、上の手順がベストだろう。まず①~④をこなす前に仕官して基本アイテム4つ購入→野に下って交流しては任務こなしていって告白&勧誘されて(女性限定だが)精神統一ゲット。また、依頼戦の難易度は★1つのものじゃないと厳しい。

5年たったら仕官して侵攻戦などこなすのだが、プレイヤー武将のレベルが他に比べて低すぎるので、お気に入りの武将と義兄弟になったりして操作武将を高レベルの武将に切替えてプレイしていく。」

(5)王佐の才:初期Lv13(習得秘計:豪雷)

ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①2年間領土を失わない
②外交成功×10(うち同盟成功×5)
③配下時限定、意見採用×5


ごんし「この称号を得るなら最初から配下プレイで問題ない。②の外交は同盟が代表的だが、ほかには離間の計もある。成功率を上げるコツは、人徳値を上げて"懇願"の効果を強くするか、人徳値を下げて"恫喝"の効果を強くするか2択になると思われる。

③についてはぶっちゃけ、君主に意見するといったこところで侵略する地域を変えるか、侵略せず富国強兵に努めるかしか提案できんのだが、この称号を得るためだけに行うようなものである。太守以上で意見が可能になる。」

(6)悪鬼羅刹:初期Lv13(習得秘計:羅刹の武)

ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①暗殺任務成功×5
②友好度Eの武将×20
(以下省略)

ごんし「②については身分が高くなると満たしづらくなる。身分が低いうちに
転籍を繰り返すと簡単に満たせる。目安は転籍5回。もし身分が高くなりこれが未達だった場合は"下野" もしくは"勇退" せざるをえなくなるかもしれない。」

(7)泰山北斗:初期Lv13(習得軍略:引き抜き)

ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①配下時意見採用×5
②流言×3
③推挙×5
④謀反成功×1
⑤登用成功×5
⑥引き抜き成功×3
⑦離間の計成功×3
⑧外交成功×10

ごんし「条件が下位生き様の鬼才の知謀と似ているが、こちらも狙う場合は要注意。なぜなら、先に同盟しまくりで⑧の外交成功×10を達成してしまうと王佐の才になり、鬼才の知謀を通過してしまうからだ。なお、鬼才の知謀で必要な条件は①、②、④、⑥。上記手順でクリアしていけば鬼才の知謀もゲットできる。①~④が軍師か大将軍までにこなしておくべき条件で、⑤~⑧が君主になった後にこなすべき条件だ。

この中でネックになるのは⑥の引き抜きか。これは自力でゲットするのではなく、もっている武将を仲間にする方が遥かに簡単だ。引き抜きをもっているのは
曹操。彼と交流し、義兄弟にするとよい。

なお、謀反のときの敵との兵力差がすごく、難易度高いので心してかかるべし!」

(8)小覇王:初期Lv13(習得秘計:疾風迅雷)



ごんし「この称号を得る条件は以下の通り。」

①3年間在野ですごす
②1年以内に侵攻戦勝利×5

(以下省略)

ごんし「下位生き様である
中原の覇者(1年間在野+1年以内に侵攻戦勝利×5)も狙う場合、退治任務、護衛任務、施しをすると通過し失敗する可能性があるため、この3つは避けたほうがよい。」

(9)臥龍鳳雛:初期Lv13(習得秘計:暴風)

ごんし「この称号を得る条件は下記の通り。」

①5年在野で過ごす
②在野から大抜擢される
③外交成功×10
④5年領土を失わない


ごんし「5年在野で過ごすのは結構しんどいが、依頼戦の獲得功績は上位のものだと4000~5000とデカく、気付いたら他の武将より格段にレベルが高くなっているw 依頼戦面倒なら修行やってりゃいいし。

②の大抜擢される条件は、ひたすら護衛系、もしくは警護系の任務をこなしていき、最上位の依頼、
君主護衛か国庫防衛をクリアしたら、その地域の君主から大将軍になるよう提案がくる。」

【13】アップデートした7エンパを修羅で楽しむナリ




★更新:2019/9/1
★初筆:2019/10/12


ごんし「ワッハッハ!7エンパは戦闘中にフリーズしたり、争覇モード中にシステムデータが壊れるといった申告な不具合が報告されていて、それらを解消するにはアップデートが必要だったのだが、個人的理由でオフラインでやりたかったのでこれまでアップデートを躊躇しておったが遂に、テザリングという荒業でPS4のシステムアップデートおよび、ソフトごとのアップデートが完了し、無双7エンパも晴れて最新版となった。結果どうなったかというと、ほとんど改良されたといえる。

(1)エディット武将の得意秘計を自由に設定できるようになった

ごんし「これにより秘計の使用に神経質にならんで良くなった。」

(2)覚醒が溜まりやすくなった

ごんし「これは明らか。これにより精神統一の重要性は下がったか。」

(3)エディット武将が無双を使うようになった。さらに武将の近くで乱舞発動すると協力無双(激・無双乱舞?)になって共闘感抜群!

ごんし「これは感動した!!!!」

(4)逆に秘計ゲージが溜まりにくくなった?

ごんし「これは体感だが…無双や覚醒が溜まり易くなったので調整の為かな?」

Ⅰ 修羅攻略とコアな遊び方



ごんし「」

(1)プレイヤー武将のLvが50を超えたあたりから、NPCより強くなる!

ごんし「最初は最低の凡夫からスタートするので我慢。」

(2)序盤は特典ポイント使って「真・玄武甲」を装備!

ごんし「ありがたいことにアップデート後は特典ポイントなるものが追加され、装備アイテムとは別に各戦闘ごとに1つだけ装備できる。難易度修羅では雑魚敵ふくめ攻撃力が異常に高いのだが、このアイテムを装備すれば大分マシになる。特典は戦闘勝利毎にどんどん貯まるので、やせ我慢するより使った方が吉!」

(3)玄人は「英雄集結」と「オリジナルシナリオ」で遊ぼう

ごんし「エディット好きを極めるなら、まずは軍団エディットで10名選りすぐりを揃え、お気に入りのエディット軍団を作ろう。そしてそのまま英雄集結シナリオで誰か選んでプレイするのもいいが、飽きがきた場合、オリジナルシナリオでエディット軍団を適当な地域に配置し、あとはランダムで作って、
無双武将を主役でプレイし、配置したエディット軍団に仕官するというプレイがおすすめ。そうすれば選んだ無双武将以外でもお気に入りのエディット武将を戦闘時に選択できるし、エディット武将との絡みも豊富にあるしで無限に楽しめる。いや~、ほんと7エンパは自由度が高いので、クリエイティブなプレイヤーならいくらでも楽しめる最高のゲームだ!」

(4)無双武将でエディット軍団に仕官し、何となく高位生き様狙うプレイ、10の条件

ごんし「このゲームはプレイヤーの工夫次第で無限に楽しめる。評価や楽しさの鍵を握るのが"生き様"となっているのだが、より高位の生き様を狙うにはいくつかのノルマをこなさなければならない。そこで高位生き様の条件になっている定番のものをあげてみよう。毎回同じプレイではつまらんので、プレイする武将に合わせて適当に下のノルマをこなしていくといい。なお、効率良くプレイするなら善良プレイでいくか悪逆プレイでいくかは前もって決めておいた方がよいぞ。」

①依頼戦成功数各×5
(退治、護衛、襲撃、暗殺、潜入)
②友好度A以上武将数×10~20
③侵攻戦・防衛戦勝利数×10~30
④外交成功数×10
(同盟、提供要請、離間の計)
⑤人事系軍略成功数:推挙×5、登用×5、引き抜き×3
⑥施し実行数×5~15
⑦各軍略成功数:転籍×5、流言×3、謀反×1、酒池肉林×3
⑧意見採用×5
(配下時限定)
⑨兵力差1万~2万以上で勝利
⑩2~5年在野で過ごす、2~5年領土防衛


ごんし「逆に条件に含まれてないものは修行や訓練、襲撃戦など。その為これらの優先度は下げたほうがいいかもしれぬ。依頼戦は色々あるが、生き様に影響するのは上にあげた5種類のみという事実。例外的に警護系依頼の最上位、"国庫防衛"をクリアしたときのみ生き様 "臥龍鳳雛"の条件の1つである"在野から大抜擢" を達成できる。

⑩の在野で2~5年過ごす心配点として、作成したエディット軍団が制圧されないかという点だが、試したところ案外ずっともってくれる。普通の仕官プレイに飽きたら試みてもいいだろう。」

Ⅱ 7エンパの改善点



ごんし「アップデートを踏まえ改善してない点をピックアップしたい。」


(1)相変わらず戦闘中強制終了することがある!

ごんし「これに関してはどうしようもないらしい。今んとこ侵攻戦しかフリーズしたことないので、侵攻戦は面倒だが優勢に傾いたタイミングなどに毎回途中保存するクセを身につける。何やら戦闘画面開きっぱなしだとPS4本体のファンの音がうるさくなり、PAUSEボタンを押すと静かになる。ファンの音がうるさくなったらポーズするようにするのも有効かもしれん。」

(2)エンディングの回想シーン不要!

ごんし「毎回スキップするの面倒臭い。」


【14】侍道2のさよが愛しくてPS2再購入ナリ~



★初筆:2019/7/16
★更新:2019/9/19


ごんし「ふとYoutubeでゲーム動画を見てると、懐かしいゲームのプレイ動画を見かける。そのうち、久々やってみたいと思うも、現在家庭用ゲーム機がPS4のみのため、今さらPS2やらPS3を買う気にはなれない。しかし、最近は昔のゲームをPSPでもリマスター版などで出しているケースがあるので、PSPも再開しようかなと考えておる。

ということで大分昔に買ったPSPを取り出してみたが、なんと
バッテリーが膨張して膨らんでおり、中にはまらなくなっているではないか!w まずバッテリーを買わないとダメか…

っと思っておったが…ワシの現在の主たる目的は
侍道2のさよを幸せにすることなのだが、PSP版の動画を見るとPS2版と比べハードの性能からかさよに表情がなく、感情移入しづらいことを知る。しかし自宅にPS2はあったのだが10年以上前のもので、久々起動してみたらディスクの読み込み時にやたらデカい音でガタガタドリルの音がしてやばげ。最初はゲーム画面でたがすぐフリーズし、まともに動作しなかった。

…というワケで、ワシの選択肢は以下の3つになる。

❶PS2を買い替え、侍道2などを謳歌する:★★★

ごんし「これが欲求を満たす為にはベストなのだが、現在1人暮らしならよいが、実家の為、通販などで買ったときに変な目でみられないか心配だ。でも侍道2以外でも天誅紅とか無双4とか懐かしのゲーム(ソフトはまだ自宅にあり)もあるので、買う価値はあるだろう。」

❷侍道2は諦めて動画を見るのみに留める
:★★

ごんし「さよを見るだけならupされているYoutube動画を見れば済む話だ。しかしさよが好きすぎるあまりそれだけでは満足できず繰り返し再生してしまっているというのが現状である。」

❸PSP版で妥協してプレイする:★

ごんし「PSPのゲーム動画みると…画像が荒い。それに携帯ゲームは昔やっていたが目に悪くやめた記憶がある。この選択肢を取る可能性は低そうだ。」

Ⅰ PS2ゲームのラインナップ

ごんし「なんだかんだいってPS2のゲームは名作揃いだった気がする…というワケで侍道2はもちろんのこと、ついでに他のまたプレイしてみたいソフトを並べてみるか。」

※PS4に移植されたゲームは除く

●天誅紅

●バーチャファイター4シリーズ

●真・三國無双4シリーズ

●メタルギアソリッド2

●シャドウハーツ2


Ⅱ 侍道2でさよルート攻略+主人公+刀集め



ごんし「侍道2は以前結構やり込んだのだが、今回改めてさよの可愛さに気づいたため、改めてやる意味ではストーリー面ではさよルート以外は眼中にない。だが戦闘も中々楽しく、ある程度強くないとさよも守り抜けないので、ちょっとした攻略ポイントをまとめてみよう。」

(1)戦闘の基本は「ガード崩し」と「捌き」!

ごんし「このゲームでは雑魚相手は、ガード崩し、または相手の攻撃を捌いた後に攻撃すると一撃で倒せる。ガード崩しは
←→□or△のほか刀によっては別の技でもガード崩しが含まれている場合がある。」

(2)入手した刀はマップ画面で刀蔵に収めよ!

ごんし「このゲームでは刀によってプレイヤーの強さがほぼ決まる。よって夜の辻斬りとかおぼろ、京二郎、半左衛門、武藤あたりを倒して刀をゲット。しかしフィールド画面では3つしか刀を携帯できないので、今使用する刀以外はマップ画面で刀蔵にしまうのを忘れないように!」

(3)回復アイテムは町人勢力の信頼度が高いと安くなる!

ごんし「このゲームでは戦闘中に回復できるかどうかで難易度が大幅に変化する。
大塚町か沼田町の八百屋の大根が開始時は250文→最安値で100文になるので最もコスパがよくおすすめ!お金を稼ぐには仕事するか、神社で小坪経由の対戦相手に勝つかどちらか。仕事で分からない場合は下記のサイトを参考にされたし。」

※侍道2仕事一覧(Gamer's Garden)

(4)リセットしたいなら「L1+L2+R1+R2+START+SERELT」ボタン同時長押し!

ごんし「仕事を失敗したときなど即座にやり直すには通常コマンドでリセットがないので、上記方法でリセットしよう。」

(5)死んで保存はNG!所持品(刀など)が失われる!

ごんし「このゲームでは死んだらやり直しではなく、死んだ時点で未完ではあるがエンディングとなる。そこでそれまでの累計得点は貰えるのだが、代償としてなのか所持品を失ってしまうという重大なリスクがあるので、死んだら保存せずにセーブデータからやり直しすることをおすすめする。」

PROMOTION

『【ゲーム機】PlayStation2(ミッドナイトブルー)』:ソニー(株)




ごんし「PlayStation4はあるが旧プレステとのソフトの互換性がないため、いざPlayStation1~3のソフトをやりたいと思ったらハードを買い直す必要がある。困ったもんだ。調べてみるとPlayStation3の初期型のみPlayStation1、2のソフトとも互換性があるためこれがベストかと思いきや、なぜ初期型のみ互換性があったか考えれば分かる通り、動作が不安定でかなり壊れやすいようである。というワケでワシが個人的にやりたく、名作も多いPlayStation2を買い直そうかなと考えておる。中古なら1万円以下で買えるみたいだ。」

【15】天誅紅やVFevo等懐かしのゲームやるナリ




★初筆:2019/9/19
★更新:2019/9/19


ごんし「せっかくPS2買ったし、侍道2以外でも懐かしのゲームを軽くいくつか堪能したい。アクションや格ゲーは時間かけず手軽に楽しめるのでよい。でも当たり前だがゲームにより操作方法が異なるので、そこはしっかり押さえておきたい。」

※コマンド表記で()は同時押しという意味

(1)天誅紅

ごんし「これは今や貴重な和風ステルスゲームなのだが、ミニゲームも中々楽しい。"
紅の刃"という制限時間内に何人敵を倒せるかというゲームがあるのだが、これのちょっとしたコツなんか書いてみよう。」

・〇ボタンでガード
・綾女の場合、(□×)で前方吹き飛ばし
・倒れた敵の前で□(追撃)

(2)バーチャファイター4evo

ごんし「何といってもわがはいはベネッサ・ルイスというキャラクターがお気に入りである。そんなベネッサを極める為、彼女のコマンドをマスターしたい。」

●基本操作(初期設定)

・□はガード
・△と×はパンチ
・〇はキック
・(□×)は投げ
・↑↓は回避
・L2=(□△〇)=ダウン直前に押すと受け身
・R2=(□〇)

●ディフェンシブスタイル

・(↓→)〇:中蹴り
・→→〇:強蹴り
・△△△〇:パンチ3→蹴り
・→△〇〇:回転パンチ→蹴り2
・→(□×):エルボラッシュ
・←↓→(□×):激しい投げ技
・↓L2:しゃがみ投げ技
・R2:飛び蹴り
・L2:スタイルチェンジ

ごんし「何も操作してない状態で相手の打撃を受けると、自動で拘束してくれるという便利モードだが、手数や攻撃力ではオフェンシブモードに劣る。」

●オフェンシブスタイル

・→→□:中パンチ






LINK


無双8エンパ極めるナリ(GAME NOTE5)

FF7リメイクはまったナリ(GAME NOTE4)

魅せるプレイを心がけるナリ(GAME NOTE2)

PS4ゲームに目覚めるナリ(GAME NOTE1)

無双シリーズ=敵を殲滅、爽快感 -Musou Series-

無双エンパ=Editを凝り秘計練る -Musou Empires-

Resident Evil:バイオハザードを極める