U 科学(Musical life)

89:互楽投資=期待値-コスト




★Dexterous-User



毎日を楽しく刺激的に変え、人生を楽しむ方法。退屈な日常に革命を巻き起こす。
第5弾は買い物や道具で楽しむ方法。

<目次>

【1】食事やファッションを楽しむ

【2】雑貨やインテリア関連を楽しむ

【3】玩具やギャンブルを楽しむ






★更新:2024/10/2
★文字数:約7000字(OK)



キーワード検索




『エトランジェ・ディ・コスタリカ』:(株)エトランジェ:ディ・コスタリカ



・ヨーロッパ雑貨を取り揃える。
・対象:男女全世代
・ボディケア用品(石鹸など)、フレグランス(香水)




【1】食事やファッションを楽しむ


生活必需品となる飲食物やファッション用品を購入、消費して楽しむ

T 食事を楽しむ

人間含む生物にとって食事は活動の為のエネルギー源になるため、毎日欠かせない行為である。空腹だと力が出ず、仕事や遊びもままならない。肝心なのは何を食べるか、どこで食べるかであり、選択次第で満足度は大きく異なる。

(1)食品を買って楽しむ

コンビニやスーパーマーケットなどで食品を買い、自宅やホテルなどで満喫する。肝心なのは何を買うかだが、主食と副食に分けて考えよう。具体的な例は下記の通り。

・弁当
・飲料
・おにぎり、パン
・肉、魚
・野菜
・麺類
・米
・汁物
・果物
・菓子
・デザート、アイス


●弁当

ご飯やおかずがバランスよく入っているので、料理が面倒な人はこれでOK。

●おにぎり、パン

弁当ほどがっつり食べたくないが、個別に好きな物を選んで食べたい場合に良い。

●汁物

味噌汁やわかめスープ、たまごスープなどの素材が販売されている。作り方は素材をお湯に入れるだけ。ご飯とセットが合う。

(2)外食して楽しむ

美味しい食事ができるカフェやレストランをリサーチし、現場で食事を楽しむ。そのための留意事項は下記の通り。

・場所の確認
・営業時間
・料金
・同行者の確保


●同行者の確保

多くのレストランは1人客を拒否することはないが、複数の方が売上につながるので喜ばれる。また、友人や家族などとのコミュニケーションの場としても最適である。

(3)通販や出前を取って楽しむ

お店では中々買えない物を買いたい場合は通販、自宅待機中の場合など、外出が難しい場合は出前が有効。但し出前は至急の注文が前提のため、自宅の場所や時間帯により利用できる店舗が限られる。

U ファッションを楽しむ

生活の3大要素が衣食住とあるように、「衣」=ファッションを充実させることも生きる上での楽しみとなる。

(1)服の種類

まず服を大きく分けるとトップス、ボトムス、アクセサリーに分類できる。トップスは上半身に身に着けるもので、ボトムスは下半身に身に着けるもの。アクセサリーは部分的につける装飾的なもの。主な種類は下記の通り。

・パンツ
・シャツ
・スーツ
・ジャケット
・カーディガン
・浴衣
・ドレス
・ズボン
・スカート
・水着
・靴
・靴下
・帽子
・腕輪
・指輪
・ネックレス
・イヤリング
・仮面・マスク


●仮面・マスク

身に着けることで顔を隠せるほか、ハロウィンイベントなどで盛り上がることができる。 種類の例は
鬼、般若、キツネ、アノニマス、ラファエル、ひょっとこ等。

『アノニマスマスク VIP版 ゴールド』




これは目立つこと間違いなし!

(2)通販で服を買う

通販だと商品を生で見たり、試し着ができないというデメリットはあるが、それ以上にネット上で簡単に注文できるというメリットが大きい。詐欺サイトもあるのでまず安心できるサイトかの確認や、画像や説明をよく見てサイズや機能面など問題ないか、念入りに確認した上で注文しよう。ファッション系通販サイトの例は下記の通り。

●30万点以上のファッションアイテムを取り扱う!古着通販【ベクトルパーク】:(株)ベクトル



バーバリーやグッチ、ルイヴィトンやプラダなど、有名ブランドのUSED品が充実。コートやデニムなどの古着やバッグや財布、時計などの中古品を多数取り揃えている。

(3)現地のお店で服を買う

実際に服屋に足を運んで服を選び、楽しむ方法。メリットとデメリットは下記の通り。

●メリット

・現物を生で見れる。
・試し着ができるので、サイズ感など確かめた上で購入できる。

●デメリット

・お店まで足を運ぶ必要がある。
・人見知りの場合、店員とのコミュニケーションに問題がある。

【2】雑貨やインテリア関連を楽しむ


道具を使いこなして楽しむ。

T 雑貨や家具で楽しむ

(1)日用品を使いこなして楽しむ

日用品とは、誰もが日常的に使用する道具のこと。例えば下記の通り。

・文房具
・ケア用品
・清掃用品


●文房具

デスク作業に用いられる事務用品。
ペン、ノート、メモ帳、コピー用紙、はさみ、カッター、のり、ファイル、色鉛筆、絵具など。

●ケア用品

身体を清潔に保つために用いる道具。
ティッシュ、ウェットティッシュ、トイレットペーパー、シャンプー、 ボディソープ、ボディタオル、歯ブラシ、歯磨き粉、タオル、ブレスケア、香水、櫛(くし)、髭剃りなど。

●清掃用品

ごみの処理、部屋や服、食器などの洗浄、清掃に用いる道具。
除菌シート、ポリ袋、ゴミ袋、衣料用洗剤、食器用洗剤、スポンジ、掃除機、ほうき、雑巾、 クイックルワイパー、水切りネット等。

(2)雑貨を使いこなして楽しむ

料理や工作など特定分野で使用する道具。例えば下記の通り。

・鏡
・食器
・調理用品
・工具
・楽器


●食器

食事する時に使う道具。
箸、スプーン、フォーク、皿、コップ、カップ、茶碗、湯呑、急須、鍋など。

・茶碗:ご飯を入れる食器。昔は今ご飯を入れる器にお茶を入れて飲んでいたため、その名残で茶碗と呼ばれている。

●調理用品

料理する為の道具。
包丁、まな板、フライパン、やかん、しゃもじ、電子レンジ、炊飯器等。

●工具

家具や機械などを作成する為に用いる道具。
ナイフ、ドライバー、レンチ、ペンチ、のこぎり、ドリル、ハンマー、スパナ、やすり

●楽器

音楽を演奏する為の道具。主な種類は
ギター、バイオリン、フルート、タンバリン、ドラム、バス、ハーモニカ、ピアノ、キーボード、木琴、太鼓など。

(3)家具を使いこなして楽しむ

主に家で使用する道具を使いこなす。家具の例は下記の通り。

・机
・椅子
・収納家具
・寝具


●収納家具

物を置いたり収納して整理できる家具。
棚、箪笥など。

・棚(ラック):水平な板を一定間隔で張ることで、荷物を置けるようにした家具。用途に応じて本棚、戸棚、食器棚、下駄箱などの種類がある。

・箪笥(たんす):引き出しや扉を備えた木製の収納家具。

●寝具

寝るときに使う道具。
ベッド、布団、シーツ、枕。毛布、テント

U 機械を使いこなして楽しむ

機械とは、動力(人力、電気、ガソリン等)を受けて一定の働きをする道具のこと。

(1)携帯機器を使いこなして楽しむ

携帯機器とは手軽に持ち運びできる機器のこと。例えば下記の通り。

・携帯電話・タブレット
・ノートパソコン
・カメラ
・携帯ゲーム機


●携帯電話・タブレット

携帯電話の中でもスマートフォンは、現代社会においてはマルチに使える機器として最も重宝するだろう。電話、メール、調べもの(インターネット)、動画や音楽視聴、カメラによる撮影や録音、メモなど、あらゆる機能を備えている。

●ノートパソコン

スマートフォンが普及しているが、パソコンでしか使えないソフトもあり、アウトプットツールとしてはパソコンのほうがまだ優れている。しかし持ち運びが中々難しいので、長期出張や旅行のさいは自宅用のパソコンのほかに、小型のパソコンももっておくと便利。

(2)家電を使いこなして楽しむ

家電=家で使用する機械のこと。例えば下記の通り。

・パソコン
・テレビ
・電子レンジ
・電気ポット
・照明器具
・エアコン
・扇風機
・ストーブ
・家庭用ゲーム機
・プリンター・複合機


(3)輸送機器を乗りこなして楽しむ

乗り物のこと。例えば下記の通り。

・自動車
・自転車
・バイク


【3】玩具やギャンブルで楽しむ


娯楽のためのツールで楽しむ。

T 玩具で楽しむ

玩具とは、遊ぶために作られた道具である。

(1)カードゲーム

ゲーム用カードを使った遊び。最も有名なのはトランプ。カードゲームの例は、下記の通り。

・トランプ
・UNO
・かるた
・ナンジャモンジャ
・はぁって言うゲーム


●トランプ

トランプを使ったゲームの種類は以下の通り。ババ抜き、ダウト、ポーカー、ブラックジャック、神経衰弱、7並べ等。

●UNO

カードは赤黄青緑の色ごとに0〜9までの数字のカード、ドローカード、リバースカード、スキップカード、ワイルドカードなどで合計108-112枚のカードがある。 プレイ人数は2〜10人。UNOの勝利条件は、
手札をすべて出し切ること。ルールは概ね下記の通り。

@ディーラー(※)を決める
Aディーラーはカードを裏向きにして各プレイヤーに7枚ずつカードを配る(手札)。残りのカードは中央に重ねて置く(山札)。
B山札の一番上のカードをめくり、近くに置く(場札)。
C時計周りに進行。場札と同じ数字か同じ色なら、場札に重ねることができる。出せるカードがない場合は、山札から1枚引く。

※ディーラー:カードのシャッフルや配る役割を担う人

●かるた

読み手が1人、プレイヤーが2人以上で行う。札を並べ、
より多くの札を取った者が勝利。 読み札と取り札があり、札には短い文章が書かれている。ルールは下記の通り。

@取り札を地面に並べる。
A読み手が読み札を読む。
Bプレイヤーがより早く、読み札に合った札を取る。
C取り札がなくなったら終了。

●はぁっていうゲーム

特定の言葉のお題カードに書かれた様々な感情表現を演じて、どのような感情かを当ててもらうゲーム。 お題の例は下記の通り。

・はぁ:「なんで?」のはぁ、「力をためる」のはぁ、「ぼうぜん」のはぁ、「感心」のはぁ、「怒り」のはぁ、 「とぼけ」のはぁ、「おどろき」のはぁ、「失恋」のはぁ

身振り手振りは禁止で、
声と表情だけで演じる。ルールは下記の通り。

@各プレイヤーは1枚ずつお題カードを受け取る。
A全プレイヤーの演技と、他のプレイヤーによるどの感情か投票タイム。
B正解したら演技者と投票者の両方に得点が入る。
C最も得点が多いプレイヤーが勝利。

(2)伝統玩具

古い歴史をもつ、色々な玩具。例えば下記の通り。

・風船
・けん玉
・ヨーヨー
・独楽(こま)
・竹とんぼ
・豆鉄砲
・水鉄砲
・だるま落とし


(3)武器系の玩具

人を傷つけるのではなく、戯れるために作られた道具。例えば下記の通り。

・ヌンチャク
・刀
・ライトセーバー
・モデルガン


『鬼滅の刃 日輪刀』




全長104cm、軽量の木製模造刀。

(4)ボードゲーム

専用のボード(盤)の上で駒を置いたり動かしたりして遊ぶゲーム。例えば下記の通り。

・ジグソーパズル
・すごろく
・人生ゲーム
・将棋
・オセロ
・チェス


●ジグソーパズル

1枚の絵がいくつかの小片(しょうへん。ピース)に分解されており、ピースをはめて絵を完成させるゲーム。

●すごろく

サイコロを振ってコマを進め、ゴールを競うゲーム。止まったマスによりアイテムを得たり、特定地点へワープするなどのイベントが発生する。

●人生ゲーム

ルーレットを使ってコマを進め、止まったマスによりお金を得たり、逆に失ったりしながらゴールを目指すゲーム。すごろくと似ているが、こちらは人生をテーマにしているのが特徴。

『【通販サイト】ジグソークラブ』:(株)コウダイ



・日本最大級のジグソーパズル専門店。
・ディズニー、ラッセン、ジブリ、ワンピースなど

(5)パーティーゲーム・おもちゃ

友達や家族と楽しめるゲーム。例えば下記の通り。

・モンスターパニック
・危機一発
・ポカポンゲーム


●危機一発

あるキャラクターが頭だけ出している樽に短剣を刺し、樽から飛び出すキャラクターの反応を楽しむゲーム。キャラクターは色んな種類がある。黒ひげ、ドラえもん、呪術廻戦など

『モンスターパニック 人食いザメ』




13本ある歯を1本ずつ押していき、1本だけハズレ。ガブリと口が閉じる。

(6)置き物系の玩具

インテリアとして部屋に置いたり、人形劇に使うなどで楽しむ玩具。例えば下記の通り。

・ぬいぐるみ
・人形
・フィギュア
・プラモデル


●プラモデル

「プラスチック」で作る模型のこと。商品としては最初から完成している形ではなく、部品が入っており、取扱説明書に従って接着剤や塗料などを使い、自身で組み立てて楽しむことができる玩具である。商品の種類は車やバイク、船の模型、ガンダム、初音ミクなどがある。

●フィギュア

キャラクターなどをミニスケール化した立体物。最初から完成している形で販売。使われている素材はポリ塩化ビニル、ポリレジン、ソフトビニール、発砲ポリウレタンなど。漫画やアニメ、ディズニーのキャラクターなど。クリエイターの心があるなら、自身で製作して販売するのもよい。

U ギャンブルで楽しむ

ギャンブルはルールが単純明快な代わりに、多くは運に依存する遊び。当たればお金や景品が貰える。

(1)パチンコ

ガラス板の盤面に多数の釘が打たれ、そこに小さな玉を盤面左下から弾き出す。そして落ちる玉が特定の入賞口に入ると得点か賞球が得られる遊び。

●手順(換金するまで)

@入店〜台を選ぶ:台の左側に紙幣挿入→貸出ボタンを押す→上皿に玉が出てくる

Aハンドルを回してプレイ:当たれば「ドル箱」に玉が貯まる

Bジェットカウンターで玉の数量を量り、レシートかカードを受取る

C景品カウンターでレシートかカードを出し、景品と交換

D換金所で景品を現金と交換

『A-PACHINKO』:(株)JET_SQUARE



・家庭で楽しめる中古パチンコ。実機を家庭に持ち込む。
・最新台を最速で入荷、人気機種の在庫も豊富!
・料金:機種により15,000円〜60万円

(2)スロット

カジノやゲームセンターにある、コイン作動式の機械。自動でリール(回転)が止まる。3つのリールの絵柄を揃えれば、コインをゲットできる。 パチンコ店にあるスロットマシンは「パチスロ」と呼び、こちらはユーザーがストップボタンでリールを停止できる。

●手順(換金するまで)

@コインを現金で借りる:台と台の間にある右側のコインサンドから

Aマシンにコイン投入:当たればコインゲット

Bジェットカウンターにもっていく:レシートかカードを受取る

Cホールカウンターにレシートかカードをもっていき景品と交換

D景品交換所で景品を現金と交換

『プレミアムハンター』:(株)モノノフ




・オンラインスロットで景品獲得!

(3)宝くじ

くじを購入し、その中にある当たりを引くと大金を入手できる。

『ドリームウェイ』:(株)ドリームウェイ



日本一当たる宝くじ。サマージャンボ宝くじ、オータムジャンボ宝くじ、年末ジャンボ宝くじといった種類がある。

当選額は参考としては、2017年ハロウィンジャンボ宝くじでは1等3億円、2等1千万円。

料金は参考としては、10枚4,550円〜1000枚33万円(送料、手数料込)。

(4)公営競技

公的機関がギャンブルとして開催するスポーツ。種類は下記の通り。

・競馬
・競輪
・競艇
・オートレース


●競馬

複数の騎手が馬に乗ってレース。その着順を予想する。中央競馬と地方競馬がある。地方競馬は日本中央競馬会(JRA)が主催。各都道府県や地方公共団体が主催。

●競輪

自転車に乗った選手の着順を予想する。北九州市発祥。

●競艇

モーターボートによるレースの勝敗を予想する。

●オートレース

競争車(二輪車)によるレースの勝敗を予想する。





LINK

互楽生活=期待値-リスク(Joyful Rader)

GAIN(ポイントサイトや投資)

Perfect Crime(仕事を楽しむ極意)

Sweet Knight(恋愛を楽しむ極意)

Thrill Performance:運動を楽しむ極意

Brilliant Vacation(旅行を楽しむ極意)

Art Eater(文化を楽しむ極意)

Gold Cycle(錬金術と権利収入)

Aimighty Tool:あらゆるツールを使いこなす術

Daily Products:日用品、洗剤、薬