REAL RHAPSODY 



クリエイティブノートでは、当ホームページをはじめ、Youtube動画や電子書籍など、筆者の創作活動の記録について語ります。


著作権や収入事情ナリ(CREATIVE NOTE3)


筆者の創作活動について語ります。

<目次>

【11】著作権について細心の注意を払うナリ

【12】サイト暗号化計画~httpsへ移行するナリ~

【13】アフィ収入ゲットするナリ!

【14】カネにならなくても続けるナリか?

【15】WEB漫画投稿再開するが辛いナリ





★ページ完成度:90%(公開OK)
★文字数:約10000字(達成)



キーワード検索




『【電子書籍】著作権トラブル解決のバイブル!』:大串肇ほか




ごんし「我々クリエイターにとって著作権とは切っても切り離せない問題である。しかし著作権とは現実的にあやふやなもので、今では簡単に他人の作品をコピーできるので、どこまでやっていいか考え物である。この本は、クリエイターが知っておかなければならない権利や法律について、トラブルに遭ったときの対処方法について詳しく書かれている。」




【11】著作権について細心の注意を払うナリ




★初筆:2018/10/29
★更新:2018/11/2


ごんし「このコーナーでは、クリエイターにとっての難題、著作権について試行錯誤しようと思う。
まず、一番労力もかけずに済むのがウェブ上の
フリー素材を使うという方法だ。これの判断基準は、転載したい画像の元サイトを訪問し、“フリー”や“無料”という文言があれば基本転載OKとする。何も記載がない場合は判断に迷うが、不安ならサイト上から運営元に問い合わせてみるのもいいだろう。極論、相手から訴えられない限りはOKなのだが、相手が訴えようとすると時間を割いて弁護士に頼まないとならず、相手側の負担となってしまう。よって、よほど悪質な盗用をしない限りはネット上では差し支えないともいえる。」

●Mapion

※マピオン公式サイト(著作権について)

ごんし「これを見ると地図をワシのサイトにそのまま転載するにはまずそうだ…」

LINK

【12】サイト暗号化計画~httpsへ移行するナリ~




★初筆:2019/4/15
★更新:2021/4/14


ごんし「やあみんな!聞いてほしい。iPhoneが自動でiOS12.2にアップロードされ、Safariから自分のサイトにアクセスしてみると、なんとURL欄に"
安全ではありません"との文字が!こんな文字を出されたらユーザーに離脱されちゃジャマイカ!と思い至急対策を行うことに。

この原因はどうやらサイトが暗号化されていない(http形式)=SSL化(https)されていないことが要因だったようだ。SSL化するにはサーバーとの別途オプション?契約しなければならん。ワシはX-SERVERとの契約なので確認してみると、年間1,000円ほどで契約できるらしい。というワケで早速契約してみることに。しかし、予想していたように契約するだけでは済まないようだ。http→httpsに移行するには既存のページがそのまま置き換わってくれるというワケじゃなく、httpsバージョンのページが新たにでき、実質サーバー上にアップされるページ(URL)が2倍になるようなカンジだ。それじゃGoogleからの評価が分散してしまう!!ってことで以下の手順を踏む必要があるらしい。



Ⅰ http→httpsへの移行

ごんし「ワシはサイトをSSL化するにあたって以下のようなページを参照した。」

・HTTP化(常時SSL化がSEOに与える影響(SEOラボ)

・常時SSL導入の注意点とSSLページのインデックスまでにかかる時間(デジ研)

(1)SSLをサーバーと契約

ごんし「これは契約するだけなのでわりと簡単にできるかな。」

(2)SSL証明書の手続き

ごんし「何やらSSL化するにあたって運営者情報(住所や電話番号など個人情報)を入力し、申請を出さなきゃいかんらしい。でも申請→承認までは2,3時間で終わったと思う。」

(3)自分が利用しているホームページ作成ソフトでSSL化する

ごんし「サーバーとの手続きが終わったら今度はソフト側の対応が必要になる。ワシの場合使ってるのはホームページビルダー19なので、以下を参照した。

・ホームページビルダー19のSSL化対応

ごんし「ただしこれをみるとサイトのURLをhttpsに書き換える…まではよいのだが、"サイトからXMLサイトマップを作成"がグレーで押せない…ってことで調べたら先に"サイトを開く"を選択し、サイトを開かなきゃいかんらしい。

しかし、異常にパソコンが重くなり一向に開かん。ここで、時間がかかる場合は…という注意書きがあったのでその通りに操作してみる

→上メニュー「ツール」→「オプション」から展開レベルのとこの「エラーのあるページまで展開」のチェックを外し、再度サイトを開くとすんなり開いた。

"サイトを開く"→サイトからXMLサイトマップ作成まで成功。しかしこの後Google側に登録しないと意味がありませんという表示が出たのでGoogle Search Console側へも登録することに。

(4)Google Search Consoleでhttpsのサイトマップ登録

※Google Search Console

ごんし「面倒なことにGoogle Search Consoleもhttpsとして登録しなけりゃならん。確かホームページビルダーからGoogle登録ページに進んだ。そこでおすすめ方法と他の方法とやらで出るのだが、おすすめ方法で何度試すもうまくできず、怒り心頭に!(# ゚Д゚) そこで諦めて他の方法のindexページに指定されたメタタグを貼り付けるだけの方法を試すとすんなりできた。

あと、httpと重複しているので既存のサイトマップをGoogle Search Console上から削除しておく必要がある。」

(5)http→httpsにリダイレクト

ごんし「前述したようにhttpページとhttpsページは別ページ扱いなので、httpsを登録しただけではウェブ上の検索結果やブックマークのものはhttpのままである。しかし運営者側としてはいち早くhttpsへの誘導を促したいので、httpにアクセスがあった場合httpsに自動で移動させるようなシステム作りが必要になる。その方法の資料は"httpsリダイレクト"で検索してほしい。」

ごんし「むむむ…要はApachaというフリーソフトを使うか、.htaccessとやらを使うかの2択になるようだ。FTPツール(ファイル転送ツール)ならホームページビルダーにもある。.htaccessでやる場合はFTPツールを使って指定のコードを貼り付ければいいだけか?

Apachaはようワカランかったので色々調べ、以下のサイトが一番シンプルで分かりやすかったのでこの通りしてみることに。

・httpからhttpsへのリダイレクト設定手順(インターリンクFAQ)

ごんし「この中でFTPツールとはワシの場合ホームページビルダー19を使っていて、この中にあるファイル転送ツールというのに該当するので
このツールを起動し、public_htmlファイルの中に作成した.htaccess.txtをpublic_htmlファイル内にドラッグして移動→アップロードしたらなんと!!
即座に効果を発揮!!

ブックマークしていたhttpページにアクセスしたら自動で瞬時にhttpsページに移動!!他のページで書かれていた、検索結果で反映するのが10日ぐらいかかるなど一切気にすることなかった。素晴らしい!!」

(7)アクセス解析サイトも登録しなおし!

ごんし「これは各々使っている解析サイトが違うと思うので、各々で確認してみてほしい。」

(8)Word PressページもSSL化

ごんし「これは思ってたより超絶簡単だった。Word Press管理画面にログインし、プラグインのReally Simple SSL(sslで検索せよ)をインストール→有効化するだけ。有効化した瞬間から検索結果も即https化される。」


Ⅱ その他疑問点

(1)Google Adsense広告は?

ごんし「今のところコード貼付けし直さなくても広告が出てくるので問題なし…だと思ったが何やらhttpsに変更後ページを転送すると"以下のファイルは見つからないので、転送対象ファイルから除外します"というメッセージが出てきてそのファイル名が何やらAdsense用コードっぽい…そのエラーが出たまま転送し、該当ページを開くもしっかり広告は表示される・・・ので問題ないっぽい。以下のページにも記載があるようだ。」

・SSL対応のAdsense用広告コード(Adsenseヘルプ)

・SSL変換したhttpsブログはアドセンスコードも変更が必要?(MIHAYA OFFICAL BLOG)

(2)サイト内のリンク先URLは?

ごんし「どうやら自動的に置き換わるようなので変更不要だ。」

(3)SSL化以降、更新はhttpsページのみされる?

ごんし「httpsに書き換えてページ転送してみたらhttpページも更新されていた。」

Ⅲ SSL有効期限エラー!→新規取得

ごんし「2020/4/13、サイトのアクセス数が激減している…そして自分で自身のホームページを覗いたら、なんと"
このサイトは安全ではありません。SSLの有効期限が切れています"という衝撃のメッセージが…ふざけるな!!調べてみるとXserverでのSSL契約の有効期限が4/13までとなっていた。これは自動更新ではなく自動解約になるらしく、期限切れたらまた新規取得しなければならない。新規取得はインフォパネルにログイン→サービスお申し込み→SSL証明書から。有効になるのは即時ではなく、いったん申請中になるので申請が通るのを待たなければならない。なんと数時間から12時間かかるとのこと。状況はインフォパネルの契約情報→詳細から見ることができる。」

ごんし「2021/4/14、前回の過ちに懲りず、またSSL証明書エラーになってしもた( ゚Д゚) で、また慌ててXserverから期限切れたやつ解約して新規申し込みする。住所とかローマ字で入れんといかんのが、形式わからず煩わしい…でも申し込んで1時間ちょいで設定完了した。

それとSSL更新後、Safariで一部画像が読み込めなくなり、時間おいても直らず。他のブラウザでは問題なかったので、履歴とCookie消去で解決した。」

LINK


【13】アフィ収入ゲットするナリ!



★初筆:2019/6/5
★更新:2019/6/5


ごんし「さて…アフィを本気でやり出してはや2年ちょい。収入0の期間がやたら長かったが、最近雀の涙ほどであるが収益が出始めておる。ワシが今利用しているASPは主に4社なのだが、以下のような調子となっておる。」

Ⅰ アフィ収入近況(~2019/6)

❶Google Adsense(2018/4~):累計1,300円

ごんし「はじめて1年少しだが、クリック型広告なので今後一番安定して収入が望めそうだ。2019/6までに累計1,300円ほど。お支払い基準額は8,000円とのことだが、1,000円を超えた段階でセキュリティ上住所確認のためPINが郵送されるとのこと。これに関しては下記に詳細を記述する。」

❷A8(2017/4~):累計4,800円


ごんし「審査なしで大手だったので一番最初に手を出したASP。大きな特徴として自己アフィリエイトができるというものがあったので、収益の総額では累計では最も多いが、それをのぞくとぶっちゃけ他者経由で収益が発生したのは2年以上たってもこれまでに3度のみ(笑)しかし成約した時の収益がデカいので、一瞬でアドセンス収入を超えたりするからウマい。成約したプログラムは以下の通り。」

・A8新規申込:紹介料は300円
・YYC:紹介料は3,000円
・GEO宅配レンタル:紹介料は1,500円

❸Amazonアソシエイト(2018/11~):累計51円


ごんし「2019/4、初収益発生!これは正直歓喜した。Amazonの特徴としては自分が紹介した商品じゃなくても、Amzonリンクを踏んでさえもらえれば何を買ってもらっても収益が入るというものがある。」

・オゴディスク(他):紹介料は51円

❹楽天アフィリエイト(2018/11~):累計0円


ごんし「ブログで積極的に紹介はするものの、まだ収益が出ていない。」



Ⅱ 収益受け取りたい!~PINがこないナリ~

ごんし「Google Adsenseで収益が1000円を超えると、住所確認の為2~4週間でPINが郵送されるとのことだが、4/27郵送時とのことだが1カ月待ってもいまだ到着せず。不安になったワシは調べたところ、なんと、Adsenseヘルプによると
初回PIN発行日より4カ月経過すると広告配信が停止されるとのこと!ナンジャソリャ!?

※住所(PIN)の概要(Adsenseヘルプ)

ごんし「これはマズい!と思いネットで調べたらPINが届かない要因は
登録住所や名前に問題がある可能性があるとのことで確認してみた。



上記画像をみてほしい。確認方法はAdsenseメニューの「お支払い」をクリック→「設定」のところの「設定を管理する」→ここで名前と住所を確認し、問題がないか確認、問題あれば修正しよう。吾輩の場合、住所は問題なかったが名前が「トランスニンジャ」になっておった(笑) これは吾輩のコードネームである。そこで、本名に修正してみる。

そこで、1カ月たっても届いてないのでPINの再発行をリクエストしてみることに。やり方は上記画像のようにメニューの「アカウント」→「アカウント情報」→「住所の確認」→「新しいPINのリクエスト」から。「新しいリクエスト」ボタンを押すと住所と名前の確認画面が出るので、問題なければリクエストしよう。

ちなみに、仮に広告が停止されてしまったとしても、手続きすれば数時間後に広告配信が復活するということなのでさほど問題はない模様だ。」


※参考サイト

・GoogleアドセンスでPINコードが届かないときの対処法(やっとこブログ)

・アドセンスPINコードが届かなくてついに広告が停止されてしまった話(よろず屋☆ぷぅたん)

LINK


【14】カネにならなくても続けるナリか?



★初筆:2020/5/9
★更新:2021/1/21


ごんし「最近ショッキングな出来事が・・・2020年4月まではアクセス順調に伸びていたのだが、
5/6からアクセス激減・・・激減した原因は不明だが、きっかけはあるページをURL検査→リクエストしてからだ。通常、URL検査→リクエストはページの情報を検索エンジンに即時反映する操作なのでそれでアクセスが減少するのはおかしい。Googleのアルゴリズムの問題とかではなく単にGW明けでネット見る人が一時的に減ったとかならいいが…もう怖くて日ごとのアクセス数を見るのをやめたぐらいだ。そこで一気に更新を続ける意味を考える。」

Ⅰ アクセス激減!サイト更新を続ける動機

ごんし「サイト更新ばかりしていると、時々不安になる。そこでお金稼ぎ以外でサイト更新を続ける意味を書き出してみよう。」

(1)自分の趣味であり勉強、成長になる

ごんし「サイト作りは半ば趣味。社会の為というよりは何か分からないことを調べ(インプット)、それをページにまとめて書き出す(アウトプット)という行為をすることで着実に自身の知識になり役には立っていると感じる。」

(2)やめても他にやることがない(消去法)

ごんし「実際、お金にならないからやめます。といって明日からどうするの?と問われたらわしには答えられない。普通に企業でフルタイムで働くなどまっぴらだ。」

(3)完成してないから

んし「ワシが作っているサイトは規模が大きく、完成するには途方もない時間が必要だ。その為途中で投げ出すことは自分の夢を手放すに等しく、これまでの努力が無駄になってしまう。もう後戻りできない、ワシの乗った電車は途中下車はできないノダ!!」

ごんし「2021年1月現在も、上記のことは理解しているはずだが、稼げるまでに長期化しすぎて心が折れそうである。アフィリエイト初めてもうすぐ4年…しかしまだ完成してないため、今投げ出すとこれまで積み上げてきたものが水の泡になる…やはり継続か。」

Ⅱ 原因はGoogleコアアップデート!対策は?

ごんし「あれから色々調べてみたら、なんと例のGoogleコアアップデートというものが5/5に実施されていたのがわかった。これはGoogleの検索アルゴリズムを大幅に変えるというもので、この影響で検索順位が大幅に上がる場合もあれば下がる場合もある。ワシは今回は大打撃を受けた側ということになる( ゚Д゚)

Googleコアアップデートは年に数回実施される。2019年は3/12、6/4、9/24に実施され、今年2020年は1回目は1/14に実施されたが、今回で今年2回目となる。Googleが公式にツイートしたようだ。

※参考サイト

・コアアルゴリズムアップデートによる2020年5月5日からの順位変動について(SEOラボ)

ごんし「さて、この大変動を受けてどう対策すればよいか?現実問題全く稼げないより稼げた方がいいに決まってる。」

(1)サイトの質をとにかく高めることに没頭

ごんし「ワシのサイトにしかないウリがあれば、必然とアクセスは集まるハズ。分かりやすさや1ページあたりの情報量をひたすら高めていく。」

(2)キーワード選定

ごんし「どのキーワードが引っかかるか分からない。」

(3)サイトマップ再送信やURL検査→リクエストの徹底

ごんし「検索結果に早く反映されるというのは非常に重要だ。」

LINK



【15】WEB漫画投稿再開するが辛いナリ



★初筆:2019/12/18
★更新:2020/6/1


ごんし「やあみんな!元気かい?さてさて、このワシの近況はというと、最近Youtube動画投稿始動に伴い、WEB漫画投稿を再開することにしたのだが、いやはや…LINEマンガさん、
みられなさすぎ!!PUREGALAXY1話目なんかPV6とか(笑) これじゃ大して宣伝にもならぬ。まあ、わざわざインディーズ作品とか見てくれる人のほうが少数だとは思うが… 前Comicoに投稿していたときは、PVは150~200あったのでそんぐらい見られると思ったがとんだ期待外れだった。これならComicoの方がいいかも。まあ、ただの宣伝なので一応、僅かでも見てくれる人がいる限り、両方とも投稿していく予定ではあるが。

LINEマンガに投稿してからというものの、手応えなさすぎてメンタル不調である… しかし所詮今の所過去作品の焼き直しではあるし、本腰入れるのはこれからというべきか。何にせよ、現在の目標としてYoutubeでの収益化スタートラインが動画本数50本以上らしいので、Youtube動画本数を増やしていくことにフォーカスし、無心になって続けるしかない。とりあえずは
2年でPG動画本数40本、総合100本以上を目指そう。」

Ⅰ メンタルを保つ方法

ごんし「どうしても人間なので、ふとしたきっかけで心が不安定になることがある。だが工夫次第でメンタルを低下させることなく、夢を継続することが可能となる。その方法は下記の通り。」

(1)作業に没頭する

ごんし「落ち込んでいる暇などない。無我夢中で作業に没頭していれば、人の評価なんて気にならないハズ。」

(2)有害な情報は見ない

ごんし「知らない方が幸せなこともある。以前はウェブのPV数が少なすぎてメンタルやばかったが、しばらくPV見ずに淡々と作業を続けていたら、一定数以上のPVを獲得できるようになっていたという経験がある。」

(3)いかに評価されずとも、自分の好きな事優先!

ごんし「真の芸術家とはたとえ評価されずとも、自分のやりたいことを貫くもの。明らかに他の作品と比較して劣っていると感じるならまだしも、自分が真にいいと思うものなら評価されなかろうがお構いなし!いつか評価されればいい。」

(4)諦めたらそこで終わり。不死鳥の精神で何度でも挑戦!

ごんし「他者に媚びるなどまっぴらだ。自分が面白いと思える作品のみ追求する。
本業はYoutubeの為、WEB漫画投稿はサムネイルなど工夫して新規投稿を繰り返すスタイルでいく。なお、PUREGALAXYの人気が出なくても保険としてごんしの講義がある!

いやはや、WEB漫画に投稿するだけでこんなにメンタルダメージ負うとは不覚だった。これなら投稿しない方が幸せだったな。あんなバ○読者共は捨て置いて、淡々とYoutubeだけやったほうが賢明かもしれん。」

Ⅱ PUREGALAXY3話(前編)投稿したが…( ゚Д゚)

ごんし「まずPVを集めること大前提ってことで、LINEマンガの件があるのでこの際色んなアプリで試してみようと思い、投稿したのはComico、LINEマンガ、ジャンプルーキー。しかし結局どのアプリでも大した反応なく、四面楚歌の心境である。この中で結局多く見てもらえるのはComico…かと思いきや、Comicoでも以前と比べアクセス数極小…何がダメなのか?自分なりの対策を練ってみよう。」

(1)各アプリのPV比較

・Comico…投稿日当日で約10PV
・LINEマンガ…投稿日当日で約10PV
・ジャンプルーキー!…投稿日当日で約30PV

(2)アニメとマンガは違う!マンガ型に最適化する

ごんし「ワシは今後アニメとして動画メインでやっていくつもりなので、WEB漫画投稿はほんのオマケ程度に考えておった。しかし正直舐めていた感があり、アニメ素材をマンガアプリで投稿するとページ量が膨大になり、話が冗長になっていたのが要因かもしれぬ。」

(3)具体的な改善策

ごんし「でワシは結局どうしたらいいか?ワシなりに答えを出してみた。」

●サムネイルがダメ

ごんし「これはある意味安心したのだが、そもそもあんまクリックしてないため評価数も極小なことが判明。Comicoですら閲覧人数10人ほどなのだから(笑) ということで
一番ミスったのはサムネだと思われる。」

●ページ量を54コマ→20コマくらいに圧縮

ごんし「単純に考えてページ数が多いと、下のお気に入りボタンにたどりつくまでにスライドするのが大変である。」

●3話はアニメでは前編、後編に分けるが、マンガ版では1話にまとめる


ごんし「なお、友達R嬢に見せてみたところ中々良反応であった。何にせよ今回の投稿は失敗に終わったので、削除してリニューアル→再投稿予定である。素材は今後どんどん増えていくので、各アプリごとに投稿方法を変え、色々実験してみることにしよう。」

Ⅲ ワシは別世界の住民では?

ごんし「あれから紆余曲折をへて今んとこPG6話まで漫画アプリに投稿してみたが、全然みてもらえないし、評価もほとんどもらえない。他の人の高評価作品をみても全然自分は面白いと思わない。世間とのギャップが大きすぎる。」

LINK







LINK

Google Adsense攻略ナリ(CREATIVE NOTE2)

アフィに特化するナリ(CREATIVE NOTE1)

Universal Project:ヒロハタワールドの事業化計画

Dramatic Recording:録音・録画と動画編集


SEO:アクセスupの秘訣

Affiliate:ネットビジネス代表

Creation:ホームページ制作方法

ASP Analyzer:Google AdsenseやA8を極める

Server Transport:プロバイダーやWord Press移行

Deep Impact(現代アート制作技法)