![]() |
![]() |
Ⅱ 科学(Musical life) 19:アニメ制作=素材活用とこだわり![]() ★Digital Arts <目次> 【1】著作権に注意しながらモデリング 【2】フォトショでPhotoshop Animation 【3】イラレで文字・グラデ作り=Illustrator Animation ![]() ★更新:2025/4/18 ★文字数:約1200字(NG) ![]() ![]() 『Studio One』 ![]() 最も普及しているDTMソフトの1つ。世界中の数十万のミュージシャンが使用。 いくつか種類があり、無償版もあるが、Amazonでは中級者向け以上の有償版を購入できる。 |
【1】著作権に注意しながらモデリング全ての絵を1から作っていては時間がいくらあっても足りない。著作権侵害に触れない範囲でいかに「素材」をうまく活用できるかが勝負である。 (1)まずサムネイル作り (2)丁度いい画像素材探す ●素材探し ・キャラクター(顔・服・ポーズ) ・背景 ●キーワードで探す (3)丁度いい動画素材探す ●Youtube等で動画を複数スクリーンショットしGIF作成 ・かなり効率的 (4)Photoshopで貼り付け加工・修正 ・模様やパターンはコピペ ・キャラクターはフォルムはパクリ、顔だけ変える ●人物加工 ・とにかく手を加える:表情・目の大きさ、髪色など (5)Illustratorで文字入れる (6)PC画面を録画 ・解説動画などの素材に使用 ●Windows11標準の録画機能:Winキー押しながらG ・録画されるのはパソコン画面全体でなく、ブラウザやPhotoshopなど1つのアプリの画面のみ。 上記録画操作をした時に起動しているアプリ画面が録画される ・アプリのツールなどは表示されないなど制限あり ●Demo Creater(フリーソフト) ・「スクリーン」により全画面録画でき、Photoshopのツールなども含め表示されるし、 ほかのソフトやブラウザーに切り替えても録画される。5分以内の録画なら広告なしで無料で使える。 ・デメリット:録画中は動作が重くなる上に5分超えの場合は広告透かしが入る。透かしなしのエクスポートは有料 ・有料プラン:永続プラン=5,880円、年間プラン=3,980円、月間プラン=1,980円/月 |
【2】フォトショで作画=Photoshop Animation(1)不透明度変えながら描写 ●繊細な表現は不透明度下げる ・人の顔 (2)複数人物表現:モザイク ・重要でない人物は写真素材使用。顔はモザイク ・背景をぼかしたい場合:フィールドぼかし (3)移動するキャラクターの表現 ●横を移動 ●正面に移動 ①背景素材をレイヤー1に入れる ②背景素材を拡大しレイヤー2にする+繰り返し (4)建物を装飾・色を変える ①基準となるモデルを入れる ②別の装飾モデルを上レイヤーに重ねる ③装飾モデルの不要部分を削除する |
【3】イラレで文字・グラデ作り=Illustrator Animation(1) (2) ![]() 『USBスタンドアロンマイク HMIS1X-XX-BK』:HyperX ![]() パソコンやゲーム機にUSB接続し、自身の声を収録することが可能。最適な位置に固定できる柔軟なスタンドがあり、ミュート機能もあり。2年間保証つき。 ![]() ![]() ![]() |
DTM作曲=綺麗な旋律とリズム調和 Dramatic Recording:録音・録画と動画編集 家電やマイクレビューナリ(NEWS NOTE3) 芸術(Flash Arts)~作品で人を感動させる~ Influencer:Youtubeやウェブ漫画で稼ぐ 動画とアプリ革命ナリ(CREATIVE NOTE4) Strike Game:TVゲーム集大成 KOCOO LAND:異世界のオムニバスアニメ KOCOO CHANNEL:虚空真悟のYoutubeチャンネル |