Ⅱ 科学(Musical life)

29:DQウォーク=GPSで現実と連動+外出中満喫



★Dragonquestwalk



ドラクエのGPS版スマホゲーム、ドラクエウォ―ク攻略。

<目次>


【1】DQWの基本=移動・システム

【2】ふくびき・装備・アイテム

【3】レベリング・こころ

【4】職業の種類と特性

【5】クエスト・モンスター攻略





★更新:2024/12/20
★文字数:約11000字(OK)



キーワード検索




『ドラゴンクエストヒーローズ2』




DQHシリーズは2023/2時点、まだ2作品しか出てないが、2の方がボリューム・遊び甲斐がある。 1・2ともに声優豪華、アクション豊富・音楽も懐かしいのばかりで、 ドラクエファンならどっぷりハマれること間違いなし! なおかつ、無双シリーズなどアクション経験もあれば尚良し!



【1】DQWの基本=移動・システム




(1)クエストをこなすには移動

●クエストでマップ上から目的地を選び、半径50m以内に入れば進行可能

・スマホのGPS機能を利用。地下鉄などは電波を拾えない
・目的地は現在地から自動で決定されるが、どこでも目的地を使えば好きなところを目的地に設定できる。

●どこでも目的地でラクラク進行可能

・1日1回は無料で使用可能。2回以上は導きのつばさというアイテムが必要。導きのつばさはクエスト報酬やマイレージで購入可能。
・1日1回だけ、
半径50m以内設置可能→自分が動かなくてもクエスト進行できる。
・1日2回目以降は、半径150m以上の場所に指定できる。
・電車移動時は次の停車駅を目的地に設定するのがオススメ。

●新しいクエストの解放には「導きのかけら」が必要

導きのかけらの入手方法は下記の通り。

①目的地を1km以上先に設定してクエストをクリア→約200個ゲット
②サブクエストの「導きのかけら」クエストをクリア→300個ゲット
③1戦闘勝利毎に獲得→10個ゲット


①のクエストについては過去にクリアしたクエストや、サブクエストなどふくめなんでも良い。電車移動の人は、次の停車駅に指定すればほぼ1km以上先なのでラクチンである。

(2)システムを理解

●オートバトルやウォークモードでラクラクプレイ

・戦闘中、オートバトルを使えばAIが自動操作してくれるので、ザコとのバトルはオートバトルでOK。但しAIは
道具を使わないので、ボス戦などで道具の使用も必要な場合は手動に戻そう。

・歩行などで移動中はウォークモードにすれば自動で戦闘、回復スポットで回復などを行ってくれる。但しアプリ画面は開きっぱなしにする必要がある。

●この世界のお金は複数ある

それぞれの使い道と入手方法は下記の通り。他のドラクエシリーズと違ってゴールドは重要性低め。 ふくびきで使えるジェムが最も重要。

★ジェム:アイテムを購入したり、ふくびきで使える。 ログインボーナスやミッションクリア、現金で購入などで入手できる。

・スラミチメダル:メダル商品を購入できる。装備品売却で入手できる。

・マイレージ:ふくびき券などを購入できる。移動やバトルしたり、回復スポットに触れると加算される。

・ゴールド:ゴールド商品を購入できる。モンスターを倒すなどで入手できる。

●パーティー「きりかえ」が便利

・「じゅんび」画面にある「きりかえ」を使用
・職業、装備など事あるごとに変更する手間がかかることを解決
・クエスト攻略パーティー、レベリング用パーティー、強敵攻略パーティーなどに分けて保存できる

●データ保存と引継ぎ

スクエニアカウントでログイン

●ほこら=強敵と戦える場所

・ルーラ登録すれば、一度入ったほこらにあとでどこでも挑戦できる。

(3)宝の地図

・「あるくんです」メニューを開くと一定時間で自動生成される
・通常のクエストと同じく、目的地を設置し、到達するとBOSS戦
・道中レアモンと遭遇でき、こころを確定で入手できる。レアモンは3体。各々2回まで戦闘可能。
・他のプレイヤーが生成した地図を受け取って使うこともできる。但し受け取るにはレア度に応じて導きのかけらが必要。

(4)ほこら巡り・錬金素材等を探す旅

DQウォークは健康アプリである。特に予定がない日も、ほこらや素材集めなどで出かける動機を作ってくれる。主にやることは下記の通り。

・ほこら巡り
・強敵やメガモン討伐
・錬金素材探し
・リッカの宿屋チェックイン
・道中、ウォークモードでレベリング・樽壺割り
・小さなメダル

●錬金素材探し

・決まった場所に固定で設置されるので、通勤ルートなど決まったルートを行き来するだけでは確保できない可能性が高い。

・錬金素材がある場所に目的地を設置すれば、距離や方角など分かりやすくなる。目的地着いけば導きのかけらもついでにゲット。

・通常のフィールド画面は情報量が多いので、素材の場所が分かりづらいことも。そんな時役立つのが右上の「マップ」。素材の場所が明確に分かる。

●小さなメダル

・道中のきらきら光る壺から入手可能
・集めた枚数に応じて「リッカの宿屋」で報酬を得られる
・同じ場所にある壺からはメダルは何度も出ないので、通勤経路など決まった道の往復だけでは集まらない。新しい場所を巡る必要がある。


【2】ふくびき・装備・アイテム


(1)ふくびき=おすすめの装備品とスキル

1:片手剣のおすすめ

※得意職業:戦士・踊り子・バトルマスター・魔法戦士・パラディン・ゴッドハンド・魔剣士

・メタルキングの剣

2:斧のおすすめ

※得意職業:戦士・バトルマスター・パラディン・海賊・ゴッドハンド・ニンジャ

・はおうのオノ

3:短剣のおすすめ

※得意職業:魔法使い・盗賊・踊り子・レンジャー・魔法戦士・スーパースター・海賊・大魔道士・ニンジャ

・ミリオンダガー
・忍刀・朧

4:杖のおすすめ

※得意職業:僧侶・魔法使い・賢者・魔法戦士・まものマスター・大魔道士・大神官・魔剣士

・サマーメモリー
・はかいのことわり
・ストロスのつえ
・ドラゴンのつえ
・ストロスのつえ
・さとりのつえ
・ひかりのタクト

●ドラゴンのつえ

・ドラゴラムはメラ系のブレス+ふみつけの全体攻撃。ふみつけの部分がメタルスライム系に約10ダメージほど入るのでかなり便利。

●ストロスのつえ

・「回帰のいやし」で全体回復
・ザオラル・スクルトも使える

5:棍のおすすめ

※得意職業:戦士・僧侶・遊び人・賢者・パラディン・スーパースター・大神官

・ダンシングロッド

6:槍のおすすめ

※得意職業:武闘家・遊び人・バトルマスター・パラディン・海賊・まものマスター・ゴッドハンド

・ルビスのやり
・世界樹の天槍

●世界樹の天槍

・「メタルの双連撃」で全体にメタル系には+4ダメージを2回与える

7:爪のおすすめ

※得意職業:武闘家・盗賊・バトルマスター・レンジャー・まものマスター・ゴッドハンド・ニンジャ

・幻魔王のツメ
・KM2式破壊機爪
・ドラゴンキラー

8:ムチのおすすめ

※得意職業:武闘家・魔法使い・踊り子・賢者・魔法戦士・スーパースター・まものマスター・大魔道士・大神官・ニンジャ・魔剣士

・ラーミアのムチ

9:ブーメランのおすすめ

※得意職業:僧侶・盗賊・遊び人・賢者・レンジャー・海賊・大魔道士・大神官・ニンジャ

10:両手剣のおすすめ

※得意職業:魔剣士、守り人、ドラゴン

・闇はらう光の大剣
・大太刀・立葵
・獄炎の大剣

●闇はらう光の大剣

・「ギガ空裂斬」:敵全体にメタル系には+48のディン・バギ系の斬撃ダメージ

11:EX武器のおすすめ

・闇のころもの黒炎
・しんぴの水晶

12:盾のおすすめ

・伝説の勇者の盾
・水鏡の盾・太陽の盾など

●伝説の勇者の盾

・「ひかりのまもり」は自分にかかる悪い状態異常を防ぎ、いてつくはどうガードも付与する

●水鏡の盾・太陽の盾など

・「まもりのたて」は自分にかかる悪い状態異常を全て防ぐ超便利スキル

(2)工房・交換所など

(3)武器や防具、アクセサリー装備

●得意武器について

このゲームではどの職業でも好きな武器を装備できるが、職業ごとに得意武器というのが設定されている。特徴は下記の通り。

・得意武器は「そうび」の武器のアイコンの横に「得」マーク表示
・得意武器を装備すると、Lvupごとに設定されたステータスup効果が得られる
・基本職の得意武器は各々3種類
・上級職の得意武器は各々4種類


(4)こころと心珠装備

「こころ」とはモンスターの心を装備してステータスupや特殊効果を得られるようにする装備品のこと。「心珠」とは呪文や属性耐性を得られる装備品。

●こころは「基本性能」と「特殊効果」がある

・基本性能はHPやちからなどのステータスup
・特殊効果は属性や異常耐性、特定呪文使えるなど

(5)便利アイテム

●まほうのせいすい:MP回復

道の壺、戦闘後ドロップなどで入手可能

●せかいじゅのしずく:全員のHP回復

スラミチメダルで購入(1000枚)

●せかいじゅの若葉:味方1人蘇生+HP少し回復

スラミチメダルで購入(200枚)、戦闘後ドロップ、道の壺などで入手可能

●せかいじゅの葉:味方1人蘇生+HP完全回復

スラミチメダルメダルで購入(800枚)

●においぶくろ系:〇分間魔物が出やすくなる

ジェムで購入、道の壺などで入手可能

●経験の珠系:〇分間経験値20~50%up

ジェムで購入などで入手可能。フィールド戦闘しか効果ないので注意。 メタルスライム系が出た時使えば効率良くレベルアップできる。


【3】レベリング・こころ


(1)レベル上げと倒すモンスター優先度

●レベル上げはメタルイベントで!

メタルスライム系が経験値高いのは恒例。通常のエンカウントでは出現率が低いが、下記のような方法で効率よく倒すことができる。

①イベントクエストのメタルダンジョン
②ほこら
③メタルレーダーキャンペーン


①について毎日1回、メタルダンジョンを開催している場合がある。

メタルモンスター系に有効な技を習得し、効率よくレベルアップしよう。有効な技の例は下記の通り。

・メタルの双連撃
・ドラゴラム
・まじんぎり


●ストーリークエストでは自宅付近以外で目的地を設置しよう

1日1回なら自宅のすぐ近くに目的地を設置できるが、各章のストーリークエストで毎日これをやってしまうと、自宅近辺が建物だらけになり、モンスターとのエンカウントの際に邪魔になる。

イベントやサブクエで1回のみの設置で終わるとかなら問題ないが、楽しようとして自宅付近に沢山設置すると、わざわざ別の場所にいって設置し、クリアし直す必要があるので注意。

●各クエストで優先的に倒すべきモンスター(経験値、こころ)

13章1話~:メタルエンゼル
11章1話~12章10話:メタルつむり
9章9話:ランプのまじん、ドラゴメタル、じごくのつかい
9章5話:ドラゴメタル、じごくのつかい
8章9話:メタルホイミン、ボボンガー、ホラービースト、ガーゴイル、だいおうキッズ
7章9話~8章4話:メタルホイミン、アームライオン、ミミック、シルバーデビル
7章5話~6話:メタルホイミン、シルバーデビル、おどるほうせき、ベンガルクーン、シールドオーク、りゅうき兵
6章9話~7章4話:メタルホイミン、エビルホーク、おどるほうせき、ベンガルクーン
6章1話~6話:メタルホイミン、キラーマシン、キングスライム
5章9話:はぐれメタル、ドラゴスライム、キラーマシン、キングスライム
5章5話:はぐれメタル、ベホイミスライム、ヒイラギどうじ、ホークブリザード、ボーンナイト、ミニデーモン
4章10話~5章4話:はぐれメタル、あくま神官、メタルライダー、ボーンナイト
4章7話:はぐれメタル、ベビル、ひとつめピエロ、ホークマン、メタルハンター
3章10話:はぐれメタル、ドラキーマ、メタルブラザーズ

●強敵モンスターいっぱい倒してこころをゲット!

イベントに応じて出現する強敵は
「イベント」のアイコンから自由に選択、レベル調整可能。 報酬としてこころなどを貰える。倒せば勝手に相手のレベルが上がり倒しづらくなるが、自由にレベル調整でき、同じレベルで複数回倒しても報酬は得られる。良質なこころをもつ強敵の例は下記の通り。

アトラス、イブール、オルゴ・デミーラ

●確変クエストについて

イベントクエストの中に、キングスライムやアームライオンなどの確変クエストというものがある。 これは通常のクエストとは異なって目的地を目指すのではなく、クエストプレイ中にレアモンスター(キングスライムやアームライオンなど)が出現しやすくなるというもの。レアモンは優秀なこころをもつので、是非たくさん倒してゲットしておきたい。 なお、イベント開始から確変には
制限時間があるので注意。

(3)おすすめのこころ

ランクSで習得できる呪文や主な特長と、登場クエスト。

アームライオン:7章9話~8章8話
おどるほうせき:ステータス全体大幅up/6章9話~7章8話
ベンガルクーン:攻魔大幅up/6章7話~7章6話
エビルホーク:斬撃・体技up、力大幅up/6章5話~7章4話
メタルホイミン:スキルHP回復up/6章1話~8章10話
キラーマシン:斬撃・体技大幅up/5章9話~6章8話
キングスライム:力、素早さ大幅up/5章9話~6章6話
ドラゴスライム:Sでメラミ、全属性・ブレス耐性/5章6話~9話
ホークブリザード:Sでヒャダルコ/5章5話~8話
ヒイラギどうじ:Sでヒャダルコ、転び・縛り耐性/5章5話~8話
ベホイミスライム:Sでベホイミ/5章5話~8話
ミニデーモン:Sでメラミ、攻魔大幅up/5章5話~8話
ボーンナイト:HP大幅up/4章10話~5章5話
あくま神官:Sでイオラ/4章9話~5章4話
メタルライダー:Sでベホイミ/4章9話~5章4話
ベビル:Sでイオラ/4章7話~9話
ひとつめピエロ:Sでメラミ/4章7話~9話
ホークマン:Sでバギマ、体技up/4章4話~8話
メタルハンター:力大幅増、斬撃up/4章2話~7話
はぐれメタル:Sでイオラ、全属性・状態異常耐性/3章9話~5章9話
ドラキーマ:Sでベホイミ/3章8話~10話
ヘルビースト:斬撃体技up/3章5話~8話
グレムリン:Sでベホイミ/2章9話~3章4話
メタルスライム:1章9話~2章9話

(4)こころ覚醒とは?

・特定のこころSをさらにグレードアップさせること
・必要素材:ランクSのこころ1個と〇〇の
宝珠一定数
・必要条件:ストーリー10章10話をクリア
・いつもの「こころグレードアップ」からランクSのこころを選べば覚醒可能
・〇〇の宝珠のかけらは一定数集めれば「交換所」→限定→「こころ覚醒」で〇〇の宝珠と交換できる

【4】職業の種類と特性




(1)職業と転職

●基本職一覧

・戦士
・武闘家
・魔法使い
・僧侶
・盗賊
・踊り子
・遊び人

●上級職一覧と転職条件

上級職への転職は基本職のLv50×2

・バトルマスター:戦士Lv50+武闘家Lv50
・賢者:魔法使いLv50+僧侶Lv50
・レンジャー:武闘家Lv50+盗賊Lv50
・魔法戦士:戦士Lv50+魔法使いLv50
・パラディン:戦士Lv50+僧侶Lv50
・スーパースター:踊り子Lv50+遊び人Lv50
・海賊:戦士Lv50+盗賊Lv50
・まものマスター:仲間にしたモンスターが35種類以上

●特級職一覧と転職条件

特級職への転職は上級職のLv70×2

・ゴッドハンド:バトルマスターLv70+パラディンLv70
・ニンジャ:レンジャーLv70+海賊Lv70
・大魔道士:賢者Lv70+魔法戦士Lv70
・大神官:賢者Lv70+スーパースターLv70
・魔剣士:バトルマスターLv70+魔法戦士Lv70
・守り人:パラディンLv70+スーパースターLv70
・ドラゴン:海賊Lv70+まものマスターLv70
・天地雷鳴士:賢者・レンジャー・まものマスターの3職中2職のLv70

●各職業の得意武器一覧

・戦士:剣・斧・棍
・魔法使い:短剣・杖・鞭
・僧侶:杖・棍・ブーメラン
・武闘家:槍・爪・鞭
・盗賊:短剣・爪・ブーメラン
・踊り子:剣・短剣・鞭
・遊び人:棍・槍・ブーメラン
・バトルマスター:剣・斧・槍・爪
・賢者:杖・棍・鞭・ブーメラン
・レンジャー:短剣・爪・鞭・ブーメラン
・魔法戦士:剣・短剣・杖・鞭
・パラディン:剣・斧・棍・槍
・スーパースター:短剣・棍・鞭・ブーメラン
・海賊:斧・短剣・槍・ブーメラン
・まものマスター:杖・槍・鞭
・ゴッドハンド:剣・斧・槍・爪
・ニンジャ:斧・短剣・爪・鞭・ブーメラン
・大魔道士:短剣・杖・鞭・ブーメラン
・大神官:杖・棍・鞭・ブーメラン
・魔剣士:剣・杖・鞭・両手剣
・守り人:剣・斧・棍・槍・両手剣
・ドラゴン:斧・爪・鞭・両手剣
・天地雷鳴士:杖・棍・爪・ブーメラン

●転職マニュアル

・職業固有の技や呪文は転職しても引継ぎ無し
・攻撃性能で最も強い職業は魔剣士
・ゴッドハンドは攻守バランスがいい物理職
・大魔道士は攻撃魔力に優れ、大神官は回復魔力に優れる
・守り人は守備性能に特化している
・ニンジャは素早さや状態異常系の性能に優れる
・ドラゴンは攻守バランス良く大剣も得意武器だが、たまに制御不能になる

(2)上級職と特級職の特性

・激怒:バトルマスター
・ゴッドレイジ:ゴッドハンド
・ゴッドガード:ゴッドハンド
・ゴッドチェイン:ゴッドハンド
・影縛り:レンジャー
・影縫い:ニンジャ
・威圧:海賊・ニンジャ
・分身の術:ニンジャ
・パラディンガード:パラディン
・グレイトウォール:守り人
・挑発:守り人
・いのちのオーラ:守り人
・フォースブレイク:魔法戦士・大魔道士

・フォースチャージ:魔剣士
・剣魔合一:魔剣士
・因果:魔剣士
・やまびこ:賢者・大魔道士
・連続呪文:大魔道士
・ショータイム:スーパースター
・セイントエコー:大神官
・鼓舞激励:大神官
・おすそわけ:大神官
・スカウトサーチ(改):まものマスター・ドラゴン
・ふか名人:まものマスター
・竜の血:ドラゴン
・飢餓:ドラゴン
・自制心:ドラゴン
・カカロンの加護(反復):天地雷鳴士
・バルバルーの加護(収束):天地雷鳴士
・ドメディの刻印(奪取):天地雷鳴士
・クシャラミの刻印(共有):天地雷鳴士

●ゴッドレイジ

・ターン開始時、17%~33%の確率で斬撃・体技・ブレスダメージ+40%(最大65%)

●ゴッドチェイン

・会心率とガード率が大幅にupする。発動条件はゴッドレイジとゴッドガードを両方とも発動させること。超会心でダメージがup。

●グレイトウォール

・味方全体がダメージを受けるとき、30%の確率で自身を除く味方のダメージを10%軽減し、受けるダメージの一部を引き受ける。

●いのちのオーラ

・ダメージを受けたさい、まれに斬撃・体技・呪文・ブレスへの耐性を1段階上げる

●フォースブレイク

・属性スキルで攻撃時、確率で敵の属性耐性を下げることができる。すでに耐性が下がっている場合には成功率が減少し、最大で2段階まで下げることができる。1段階で火力が1.2倍、2段階で1.4倍になる。効果は4ターン。

●フォースチャージ

・属性スキル発動時、同系統の属性ダメージを確率で1~2段階アップ。同戦闘中最大6段階まで上げることができる。

●剣魔合一

・ターン開始時、まれに攻撃(呪文含)時に攻撃力+攻撃魔力を加える。純粋に威力が倍増する。

●因果

・ダメージを受けた時、確率で自分の与えるスキルダメージを1~2段階上げる

●ショータイム

・スキルで斬撃・体技ダメージを与えるor補助スキル使用時、たまに自身または仲間全員にランダムな良い効果を付与する。

●やまびこ

・呪文使用時、たまに2回連続で発動する。2回目は威力50%。

●セイントエコー

・呪文や回復とくぎ使用時、確率15%で2回連続で発動する。2回目は威力50%。

●鼓舞激励

・特定スキル使用時、15%の確率で味方にランダムないい効果を付与する。

●おすそわけ

・ターン開始時、ごくまれに 味方1人にかける回復・補助スキルが味方全員にかかるようになる (一部スキルを除く)

●カカロンの加護(反復):天地雷鳴士

・行動開始時、まれに自身へ加護→敵単体へ攻撃時、ランダムな相手に1~4回追加ダメージを与える

●バルバルーの加護(収束):天地雷鳴士

・行動開始時、まれに自身へ加護→敵全体へ攻撃時、(敵の数が少ないほど)威力が上昇。

●ドメディの刻印(奪取):天地雷鳴士

・攻撃スキル使用時、まれに敵と味方の天地雷鳴士に刻印付与→刻印がついた敵にへ付与される良い状態変化の効果を奪い取り、刻印がついた味方に付与する。

●クシャラミの刻印(共有):天地雷鳴士

・行動終了時、まれに自身と味方1人に刻印付与→刻印中は良い状態変化を共有する。

(3)上級職と特級職の固有スキル

・におうだち:守り人
・バイシオン:魔法戦士・大魔道士
・MPパサー:魔法戦士・大魔道士
・マホバリア:魔法戦士・大神官
・アンコール:スーパースター・大神官

●におうだち

・1ターンの間、敵の味方に対する攻撃を全て代わりに受け、ダメージを40%軽減する。致死ダメージを受けてもHP1で生き残る。1戦闘中3回まで使用可能。

・高難易度のバトルで活躍の機会が多い

(4)特級職のウォ―カーズスキル

・魔力のたてごと:大魔道士
・五感澄明:ニンジャ
・ドラゴンの導き:ドラゴン

【5】クエスト・モンスター攻略




(1)バトル・モンスター攻略

・HPが減ったり自爆する敵がいる場合、全体攻撃は控えて単体を集中して倒したほうがいい場合がある。

・全滅してもお金が半分になったりデータが消えるなどはないので安心。但しオートセーブのためバトルで使ったアイテムは戻ってこないので注意。

・雨、水辺のみや、特定の都道府県しか出現しないモンスターがいる

(2)ボス・メガモン・ギガモンの弱点

※ほこらや強敵・メガモンなど登場形態で若干弱点倍率が異なる可能性があるが、概ね共通。強敵では「超耐性」→ほこらでは「無効」など

●強いモンスター(ほこら、強敵、メガモン)

・ドラゴン:弱点:ジバリア>ディン・ドルマ
・ゴーレム:弱点:バギ・イオ
・ベリアル:弱点:イオ・ディン・ジバリア
・ナウマンボーグ:等倍:メラ,ギラ,ドルマ,他耐性
・アンクルホーン:弱点:メラ・ギラ
・マッスルガード:弱点:ディン・メラ・イオ・ドルマ
・サブナック:弱点:ヒャド>ドルマ
・シャドーサタン:弱点:バギ>メラ・ギラ
・マンドリル:弱点:ギラ・ドルマ・ディン>イオ
・マーマン:弱点:ディン>バギ/無効:ドルマ
・キングヒドラ:弱点:ジバリア>メラ・バギ・ドルマ
・ヒドラ:弱点:イオ>メラ/無効:ジバリア
・ブラックドラゴン:弱点:イオ>メラ
・ブルデビル:弱点:バギ>メラ/無効:ディン
・水竜ギルギッシュ:弱点:バギ>イオ,ドルマ>ジバリア
・エビルソーサラー:弱点:ジバリア>メラ/無効:ディン
・ベレス:弱点:メラ>ドルマ/無効:ディン
・いどまじん:弱点:ディン・ギラ
・エンプーサ:弱点:メラ>ギラ/無効:ディン
・だいおうクジラ:弱点:ヒャド・イオ
・祭魔ジュリアンテ:弱点:バギ・イオ>ジバリア
・ドラゴンウー:弱点:バギ,ジバリア/幻惑,混乱有効
・オオヌシガルーダ:弱点:ドルマ>バギ
・キャプテン・クロウ:弱点:バギ>ヒャド・ギラ
・まおうのつかい:弱点:イオ>バギ・ジバリア
・ジドーセーセーカンダタ:弱点:ディン
・メガトンケイル:弱点:ヒャド>バギ
・グレイナル:弱点:ドルマ・ヒャド/守備力高め
・ストーンビースト:弱点:ヒャド>バギ
・グリーンドラゴン:弱点:ドルマ・ディン・バギ以外
・シャドウパンサー:弱点:ザバ>ヒャド>イオ
・ホースデビル:弱点:ザバ>メラ
・怪蟲アラグネ:弱点:メラ/休み使う
・ジャンボコロネ:弱点:ザバ>ヒャド>メラ
・ネクロマンサー:弱点:メラ>ザバ/休み使う
・あやしいかげ:弱点:バギ>ヒャド
・やつざきアニマル:弱点:ジバリア>ヒャド>バギ
・異界の捕食者:弱点:ギラ,バギ,ジバリア/混乱,封印使う
・ハデスナイト:弱点:ザバ>バギ>ギラ

●魔王・超級モンスター(メガモン、ギガモン)

・豪氷天グリザード:弱点:ドルマ>ジバリア>ギラ>メラ
・ハーゴン:弱点:ディン・ジバリア>イオ・バギ
・ラーミア:弱点:ディン>ギラ・ヒャド
・バラモス:弱点:ディン・ジバリア>ドルマ
・魔王バラモス:弱点:イオ・ヒャド・ジバリア
・ゾーマ:弱点:ディン・ジバリア
・闇の大魔王ゾーマ:全属性耐性(ディンがマシ)
・ギガントドラゴン:弱点:ヒャド>ドルマ,ジバリア
・暴嵐天バリゲーン:弱点:メラ・イオ
・ギガパレス:弱点:ギラ>ドルマ
・ミルドラース:弱点:バギ>メラ>ディン
・デスピサロ:弱点:ヒャド>ジバリア>メラ/眠り使う
・大魔王デスタムーア:弱点:イオ>メラ
・欲望の魔人:全属性耐性
・魔王ラスヴェーザ:全属性耐性(ヒャド・ザバがマシ)

●ご当地モンスター(フィールド、ほこら、メガモン)

・とろろ将軍
・あらくれパンダ
・もじゃらきラクーン
・あやしいタケ:弱点:メラ・ギラ・ジバリア・イオ
・ちょうろうじゅ:弱点:ギラ・メラ
・ムーンキメラ:弱点:ギラ

(3)ギガモン攻略

・ギガモン特有の攻撃方法として、「ギガアタック」というのがある。これはボスに99999ダメージを与え、味方HP全回復など追加効果ももたらす攻撃のこと。

・ギガアタックゲージをMAXにすることで発動可能。

・ギガモンはリアルタイムバトルなので、ギガアタックゲージはモーションの早い攻撃やオートバトルを駆使し、早くターンを回したほうが溜めやすい。

・オートバトルでモーションの早い攻撃を優先的に使う武器を選んだり、回復は全体回復を手動で行うなどの対処が必要

●ギガアタックの溜め方

・呪文暴走:12P
・超弱点で攻撃:10P
・超弱点以外で攻撃:9P
・全体回復を使用:8P
・強化スキルを使用:7P(バイシオン・まもりのたて等)
・弱体スキルを使用:7P(ルカニ等)
・単体回復を使用:2P(蘇生技含む)

●ギガアタックの追加効果一覧(味方全体or敵)

・HPが全回復
・1ターンの間、攻撃力up
・1ターンの間、属性スキルダメージup
・1ターンの間、敵の被ダメージup
・1ターンの間、メタルボディになる





LINK

Dragon Quest:ドラクエシリーズ一覧と特徴

DQタクト=キャラスカウトし無限に育成

DQH=ドラクエ+無双アクションできる贅沢

DQC=ドラクエでバトロワ最強目指す

マルチバース配信ナリ(GAME NOTE7)

DQチャンプ+DQW2024ナリ(GAME NOTE8)

PS4ゲームに目覚めるナリ(GAME NOTE1)

Strike Game:TVゲーム集大成