LIFE ENERGY
Ⅱ 科学(Musical life)

23:ビジネス=労働契約+就活=Job Master




★Job Master



<目次>

【1】労働契約と求人サイト一覧

【2】仕事の種類や資格

【3】入社・面接・退職・仕事のマナー






★更新:2023/7/13
★文字数:約8100字(OK)



キーワード検索


PROMOTION

『【スキルのオンラインマーケット】ココナラ』



オンライン上で、仕事を受注したり、発注したりできる便利なサイト。 仕事内容は、イラスト、デザイン、動画制作やサイト制作、占い、悩み相談、美容・ファッション、法律相談など、自分が得意な分野で選ぶことが可能。




【1】労働契約と求人サイト一覧


Ⅰ 仕事探しの前知識

仕事を探す前に、知っておいた方がいい予備知識。

(1)労働契約について

まず、会社に雇用されるということは、会社と労働契約を交わすということを理解しなければならない。法的(労働基準法)に定められた労働契約とは概ね下記の通り。

・会社から
労働条件通知書 を受け取って給料など確認し、捺印することで同意したことになる
・毎月の給料を保証される
・労働時間は1日8時間、週に40時間が上限。会社都合でこれを超える場合、
時間外労働となり、割増賃金が貰える。 月60時間以内だと0.25倍以上、月60時間以上だと0.5倍以上。
・休業発生時は休業手当が貰える。手当額は平均賃金の6割以上
年次有給休暇 は6カ月継続勤務した場合に貰える。給料貰えて休める最高の日

●労働条件通知書の内容

・契約期間:有限の場合は最長で3年
・始業時間と終業時間
・休日、休暇
・賃金(月給・日給・時給)
・退職に関する事項

●欠勤や遅刻・早退した場合は?

労働者都合での欠勤などは、労基法上は支払い義務が生じない。計算方法は規定がないためないが、 労基法24条に準拠し、
1分単位 での計算を求められる。一般的には下記の通り。

・欠勤時:1日分に該当する賃金カット
・遅刻・早退時:働いてない時間分は支払い義務が生じないため、賃金をカットされる。労基法上出勤打刻した時間~退勤打刻した時間までは支払われると考えていいだろう。

●年次有給休暇を取得できるタイミングと日数

・入社~半年経過後取得できる(10~20日)
・以降
毎年1回、入社して半年後の月に取得できる
(例)4/1入社の場合:毎年10/1に取得

・取得日数は勤務年数・週の労働日数によって変わる
・週5日以上労働の場合:6カ月勤務=10日/1年6カ月勤務=11日/2年6カ月勤務=12日/3年6カ月勤務=14日/4年6カ月勤務=16日/5年6カ月勤務=18日/6年6カ月以上勤務=20日
・週4日以下の場合、取得日数は少なくなる。詳細は下の表を参照



●解雇される条件

正当な理由があった場合、会社から解雇される可能性がある。30日前に予告されるか、即日解雇。即日解雇の場合は、30日分の平均賃金を貰える。解雇される条件の例は下記の通り。

・経費削減(リストラ)
・懲戒解雇
・勤務態度が悪い、成績不振


●労働基準法に違反した場合は?

雇用者が労働基準法に違反した場合は、労働基準監督署または弁護士に相談する。 違反が裁判所で判決された場合、雇用者は例えば下記の罰則を受ける可能性がある。

・強制労働させた場合:1年以上10年以下の懲役または20万円以上300万円以下の罰金

(2)仕事を探す方法

求人サイトや求人雑誌、求人広告で探そう。ネット社会なので求人サイトが主流になる。パソコンやスマホで簡単に仕事を探せる。項目Ⅱで紹介する「求人サイト」にて勤務地、給料などの条件をspaceで区切って入力し、検索。

※例:「福岡 週5 コールセンター」「東京 25万 事務」など

求人雑誌の場合、種類は下記の通り。

・タウンワーク
・an

(3)仕事を選ぶ基準

●勤務地

どこに住みたいか、暮らしたいかで決定。「福岡」「東京」など

●給料

自身のスキルやキャリア、生活水準に応じて決定。「月給 20万」「月給 30万」などで検索!

・「年収」計算の場合、月給20万→年収240万、月給25万→年収300万、月給30万→年収360万

●職種


仕事内容。「営業」「事務」「医療」など

●労働条件

働く頻度。「週5」「週休2日」などで検索!

●年次有給休暇

労働者に与えられた、有給で休日を取れるという権利が法的に定められている。「継続勤務年数」により取得できる「最低付与日数」が異なる。継続勤務年数が「半年」なら、最低付与日数は「10日」になる。

※参考サイト

・有給休暇とは?(しごとの法律ガイド)

(4)勤務形態の違い

働き方の種類。

●従業員

雇われ。給料(月給/日給/時給)を貰う。

★求人で応募して働くのは全てこの形態

・正社員→月給or日給制。

・契約社員→月給or日給or時給制

・アルバイト(パート、派遣)→時給制。

●公務員

国や地方自治体の業務を執行。税収から給料を得る。

●経営者

企業(会社)を経営。給料ではなく、投資額に対する利益を得る。

●自営業

個人で事業を営む。会社は作らない。成果に応じた収入を得る。

・例→作家、ミュージシャン、芸能人、開業医、アフィリエイター

(5)給料のいい仕事

従業員のうち、高い給料が見込めるのはどんな仕事か?

※検索条件は具体性を高めるため、「福岡県 給料 25万~」としています。

●ジャパネットコールセンター等

・月給目安:20万~80万円

他のコールセンターに比べ給料が高い。受注の総合職の場合、最高で月給¥80万まで見込める。ただ、コールセンターの業務経験やパソコンスキルは必須になる。

・コールセンター以外でも旅行業務もある(給料は同様に月給¥20万~80万)。業務内容はお客様対応や添乗(お客様と同じ乗り物に乗る)など。事務能力のほか、英語力や旅行系の資格をもっていると有利。

●施設の設備管理、メンテナンススタッフ

・月給目安:20万~30万円

ビルやマンション、公共施設の保守管理を行う。

・点検する設備は水処理プラントやボイラー、冷凍・冷蔵庫、電気設備・空調設備などになる。

・未経験からでもOKな求人あり!

●サービスエンジニア

・月給目安18万~50万円

機械製品の設置や修理・点検などを行う。お客様から依頼を受け、数人のチームで通信工事に携わる。メカに詳しい人ならおすすめ。

・通信機器のパソコンやルーターなどの設置・配線・設定
・医療用電子機器の修理・保守・点検
・洗浄装置のメンテナンス
・レジスター(小売店で、販売時に取引を記録する機械)の修理・点検・メンテナンス

●施工スケジュールマネージャー

・月給目安:25万~60万円

住宅リフォームの施工現場などでお客様との打ち合わせや、工事の進捗管理を行う。

・年齢・経験不問!

●スーパーバイザー(SV)

・月給目安:25万~45万円

現場の監視・監督役の仕事。飲食店や美容院など各種店舗やコールセンターのSVがある。人の上に立つ仕事なので責任感は重いが、各業界での勤務経験が長い人は挑戦してみてもいいかもしれない。

・スタッフの育成・管理、店舗の管理

・店舗運営に関する面でオーナーを支える、補佐役。例えば開業前に現地に赴いてサポートしたり、研修で経営のノウハウを伝えたりする。

・必要スキルは各業界での店長経験や下積み経験、パソコンスキル、自動車免許など。まれに未経験OKでの募集もある(金沢屋など)





Ⅱ 求人サイト - 自分に合ったサイトを選ぶ

(1)新卒系求人サイト

大学や専門学校卒業直近の学生限定。既卒の人には縁がない。

●Meets Company:(株)DYM



新卒紹介実績No.1!厳選1400社以上。履歴書1枚で8社の企業の選考を受けられる。社長等と座談会形式でリラックスしながら自己アピールできる。社長等から特別選考のオファーをもらい、面接などを省いた大幅なショートカットの内定も可能!

●リクナビ

リクルート運営。新卒、既卒学生のための就職情報サイト

●マイナビ

新卒向け。学生のための就職情報サイト。

(2)転職系求人サイト

しっかりとした仕事を探したい社会人向け。転職をする場合、給料は
右肩上がりになるのが理想である。なぜなら転職をする場合、前の会社を辞めるのは人間関係が悪いとか何か不祥事をやらかしてクビになったとか、否定的な理由を除けばマンネリ化による意欲低下が元になるため、新しい職場を求めることは正当な“キャリアアップ”のために他ならないからだ。その為、求人検索するときは、月給は最低25万~、30万~、などの条件をつけて検索しよう。

●indeed

※公式サイト

求人情報専門の検索エンジン。希望条件で探しやすく、おススメ。

●ハローワーク

※公式サイト

公的職業安定機関が運営。求人情報を公開しており、自宅からでも閲覧可能だが、応募にはハローワーク事業所の「紹介状」が必要なため、応募先の「求人番号」を控えて最寄りの事業所に出向かなければならない。

●TECH::EXPERT:(株)div



未経験からエンジニアを目指せる!未経験から97%の人が転職に成功!

・20代、30代の男女が幅広く活躍!

・受講料は月々¥2万と高額だが、転職できなければ全額返金(!)なので安心。

●その他求人サイト

・リクナビNEXT
・リクルートエージェント
・DODA
・マイナビエージェント

(3)アルバイト系求人サイト

学生やフリーター、副業、主婦向け。最も気軽に探せる。

●アルバイトEX:(株)じげん



日本最大級のバイト求人情報。マイナビバイト、anなど全国の求人検索メディア21サイトと提携。全国対応!

・タウンワークネット
・マイナビバイト
・フロムエー

【2】仕事の種類や資格


仕事の種類と、就業に必要な資格。

(1)オフィス系の職業

会社員。営業、事務、経理、秘書、人事、エンジニア、プログラマー、SEOコンサルタント、ネットショップ経営など。

●有利な条件、資格

・国家資格:情報セキュリティスペシャリスト、ITパスポート試験、システムアーキテクト
・公的資格:簿記能力検定、秘書検定
・民間資格:Excel表計算処理技能試験、Powerpoint技能認定試験、コミュニケーション検定、DTPエキスパート

(2)公務員系の職業

公的機関に所属。主な職業は警察官、学芸員、裁判官、駅員、自衛官、学校教師、塾講師、インストラクターなど。

●有利な条件、資格

・警察官、刑務官、保育士

(3)医療・葬祭系の職業

医者、歯医者、看護師、理学療法士、精神科医、僧侶、葬儀屋、神父

●有利な条件、資格

看護師、救急救命士、理学療法士

(4)芸能・マスコミ系の職業

歌手、役者、スポーツ選手、お笑い芸人、奇術師。顔出しYoutuber、アナウンサー、ニュースキャスター、ライター、DJ

●有利な条件、資格

・民間資格:アナウンス検定


(5)自然・建築・運輸系の職業

自然に携わる職業や、設計や肉体労働、ガテン系の仕事。職業は造園師、大工、左官、塗装工、測量士、溶接工、鳶職、農業、酪農家、林業、漁師、鉱業、ドライバー(タクシー、トラック、バス)、電車運転士、パイロット、船員、倉庫業など。

●有利な条件、資格

・国家資格:建築士、建築施工管理技士、造園施工管理技士
・民間資格:ランドスケープアーキテクト、エコ検定

(6)サービス・製造・金融系の職業

接客業のうち、無形のサービスを提供。種類は下記の通り。

・コールセンター
・エステティシャン
・ネイリスト
・ショップ店員全般:コンビニ、スーパー、花屋、アパレル、家電量販店、レンタル系
・サービスエンジニア(※)
・工場技師
・調理師、職人(すし、パン等)、パティシエ、バーテンダー
・風俗

※サービスエンジニアは:機械製品の設置や修理・保守を行う。対象製品はパソコンやコピー機、医療機器など多岐にわたる。お客様の現地に直接赴くため、コミュニケーション能力も必要。

●有利な条件、資格

・国家資格:調理師
・公的資格:ふぐ調理師

(7)クリエイティブ系

作品やものづくりを行う。職業は絵本作家、イラストレーター、漫画家、デザイナー、音楽家、映画監督、小説家、ゲームプロデューサー、アフィリエイターなど。

●有利な条件、資格

・民間資格:Illustrator能力検定試験、Photoshopクリエイター試験、ホームページ制作能力認定、色彩士検定

※参考サイト

・Career Garden


【3】面接や仕事をする上でのマナー


実際に仕事を行うにあたって、心がけておくこと。

Ⅰ 入社・退職の手続き

(1)応募方法=WEB・電話・紹介状

求人広告を見て会社に応募する。

●電話

・応募先には電話で伝えるのが一般的
・応募の際、何を見て応募したか伝える。
・面接の日時を伝えられる。

●WEB応募

・会社によっては紙の履歴書不要+WEB上で入力して応募可能。
・採用担当者から折り返しメールか電話で連絡がくる

●紹介状(ハローワーク)

・ハロワの求人は特殊で、応募するには紹介状が必要
・面接の日時は、ハロワ事業所の人が代わりに電話して斡旋してくれる。

(2)文面で応募=履歴書や職務経歴書

・まずは書類選考。
・会社により書類郵送→書類選考から行う場合と、面接の時に提出する場合がある。

●応募フォーム

・紙の履歴書か、ウェブ上の入力フォームで送信するか
・紙の履歴書の場合は履歴書にもいくつか種類があるため、応募する会社に見合った形式のものを選ぶ。

●証明写真

・自分で撮るか、撮ってもらうかのいずれか
・WEB応募の場合、写真は印刷する必要がない

・正社員の応募=服装は
職種や季節問わずスーツで撮影

・自宅にプリンタがある場合は、自分で撮ってプリンタで印刷(光沢紙)する。
・写真はカメラか携帯で撮ってPCに取り込み、編集する。
・編集自由でコスト的にも節約できてよい。

・自宅にプリンターがない場合、写真屋とか証明写真機で撮ってもらう
・写真機では500円くらいかかり、やり直しや編集がきかない

●名前・生年月日・住所・電話番号・学歴・職歴・資格

・ありのままの情報・経歴を書くのみ

●趣味・特技・志望動機

・最も個性が出るところなので、強くアピールする。
・好きなことや得意なこと、今までの人生経験などを記し、志望動機にうまくつなげる。

●職務経歴書

・応募先によっては必要。採用側の判断材料になる
・履歴書には今までの仕事内容を細かく書くことができないので、こちらに詳しく書く。

(3)面接時の服装・マナー

入社の採用可否の決め手となる重要な試練。

●面接時にふさわしい服装

・新卒採用や、スーツ着用の職場でない限り、スーツ以外で全く問題ない。
ビジネスカジュアル=襟つきシャツやジャケット等清潔感のある服装が望ましい。
・スーツが必要な場合、男性はネクタイが重要。下の動画見てマスターすべし!

※参考

・面接の服装、どこまでOK?(シゴトガイド)

・ネクタイの結び方(Youtube)

●自己PR

・入室時=名前を呼ばれたら「はい」と返事をし、ドアをノックして「失礼します」といい入室。
・退室時=「ありがとうございました」と深く一礼し、頭を下げて立ち去る。

・面接官からの質問には自分なりの的確な回答と情熱を短時間でアピールする。

(4)入社手続き

応募して面接に受かり、内定したとして、入社するタイミングは選ぶことができるのか?

●前の会社在籍中に内定決めたい場合

転職活動の場合、多くの人は次の仕事が決まらなかった場合の不安があるだろう。 そのため、今の会社に在籍中に次の仕事を決めたいと思うはず。しかし退職前に次の会社の入社するのは各種保険など法的手続きで問題がある。

多くの場合、企業はできるだけ早く新しい人材を入れたいと考えているので、入社希望日があまりにも先だと、 他の応募者を優先し、内定取り消しになる可能性がある。

しかし一般的には、内定を得てから
1-2カ月後の入社なら問題ない。 よって会社にもよるが、前の会社在籍中に新しい会社の面接を受けてから、前の会社で退職の意思を伝え、2週間後に退社するというのは問題ないだろう。

※参考サイト

・転職先へ入社時期はどう伝える?(IPPO)

(5)退職手続き

会社を辞めたいときに必要な手続き。

●上司に退職の意思表示する(2週間前~2カ月前)

・急な退職は人員確保が間に合わず、会社に迷惑をかける為、早めに上司に意思を伝えておいた方が人道的。

・民法上では、退職の意思表示から
2週間過ぎれば退職できることになっている。

●退職願を出すor口頭で意思表示

・文書でなく、口頭で上司に退職を伝えることも法律上は可能。
・退職願が必要な場合、退職が了承されてから直属上司に提出する。

●退職時に会社から受け取るものと、返却するもの

退職時、会社から受け取るものは、下記の通り。

・雇用保険被保険者証
・源泉徴収票
・年金手帳

退職時、会社へ返却するものは、下記の通り。

・健康保険被保険者証
・社員証
・制服・作業着




Ⅱ 職務 -ビジネスマインド-

会社から雇用され、働くときに、心得ておくべきこと。

(1)自我を捨てるべし

仕事は100%お客様の為。勤務時間中は私情は捨て、お客様の親身になる。

・私語は禁止。従業員全体が一丸になってるなら別だが、職務中、恋愛や趣味など私的な話をするのを他の仲の良くない従業員に聞かれるとどう思われるだろう。 真面目に仕事するのが馬鹿らしくなり、モチベーション低下になりかねない。話す内容は基本、業務内容だけにとどめておくのがベター。

●自分の悪い心との戦い

朝や忙しいとき、ストレスが溜まっているときなどは怠惰な気持ちや、怒りなどマイナスエネルギーが前面に出がち。 しかしそれは結局自分の首を絞めることになる為、いかに悪い心を押し殺し、正義を貫くことができるかが勝負となる。

(2)引っ張りだこになるべし

仕事を得るには、自分だけの特殊な技術や能力、人柄をもち、人から必要とされる人材になること。忙しいことは誇り、暇なことは恥ずべきである。





LINK

Office Job:事務、営業、IT系

Public Job:弁護士・政治・教育・警備系

Medical Job(医療系)

Flash Job(芸能・報道系)

Dynamic Job(自然・建築・運輸業)

Service Job(サービス・製造・金融業)

Creative Job:クリエイター・アーティスト、Youtuber他

Sunshine Management(会社経営のノウハウ)

Active Sports(スポーツの種類まとめ)

IT系専門職目指すナリ(BUSINESS NOTE3)

未来の自分を想像するナリ(BUSINESS NOTE2)

SWEET AMORE(美女との仮想デート)1~40

SWEET AMORE(美女との仮想デート)41~80

SWEET AMORE(美女との仮想デート)81~120