日本史を学び現在の生活に活かそう(X134)

★ターゲット:日本史をざっくり学びたい者

拝啓、拙者は虚空竜馬でござる。こたびは、我が国家に起きた歴史的出来事や事件について知り、今後に役立てていただきたいと思い、馳せ参じた。さて、それでは早速参ろう。

(1)バブル景気(1986年~1991年)

⇒1986年~1991年に起きた、日本で起きた急激な好景気のことでござる。そもそも景気とは何なのか?それは金回りのよさである。好景気はモノがバカスカ売れ、不景気は全然モノが売れないと考えればよい。バブル景気が起きた背景として、先進国5カ国で行われた「プラザ合意」がある。これは当時ドル高によりアメリカの貿易赤字が問題になっていたため、円高ドル安誘導することが決まったのだ。この後、想像を超える速さで円高が進行する。

その影響で儲かる企業は人を大量採用し、テーマパークや高級ディスコなどは常に満員、高級住宅や高級ブランド品がかなり売れ、特に不動産はアホみたいに売れていた。その影響で地価と株価は高騰していった。しかし土地の転売などで不当に地価を吊り上げるなどが社会問題となり、1990年に入ると株価や地価は急激に下がっていき、バブルは崩壊した。

この現象から学べることは、長いものには巻かれろというべきか。人が集まるときや、ブームに乗じて商品を販売すれば、必ず売れる。その時期をしっかり見極めるべきだ。




(2)地下鉄サリン事件(1995年)

⇒これは日本史上最悪の無差別テロ事件でござる。事件を起こしたのは悪名高き麻原教祖率いるオウム真理教。東京の地下鉄などで毒ガスサリンが撒かれ、6000人以上の死者を出した。なぜオウムはこのような事件を引き起こしたのか?

もともとは、オウムも悪の組織ではなかった。麻原ははじめは空中浮遊などの超能力をもとに信者を集め、健康を維持したい人が集まるようになる。海外にも積極的に進出し、信者は1万人以上いた。

1989年には正式に宗教団体として登録されるも、信者の強引な勧誘により訴訟問題になり、坂本弁護士が宗教法人の認可取り消しを求め民事訴訟の準備に入る。そこでなんと麻原は坂本弁護士を障害になるとし、信者に一家殺害の命を下し、実行したのだ。オウム真理教はさらなる進出を求め、麻原含む25名で衆議院選挙に出馬するも、全員落選。これにより供託金が没収され、脱会者が続出する。追い詰められた麻原は「ハルマゲドンがおこる」などと危機感を煽り、この最悪なテロ事件を起こしてしまったのでござる。

この事件でいえることは、組織が大きければ大きいほど、はじめは善を求めて集まったとしても、闇に傾いたときは凶悪さも甚大になるということだ。事の発端をみれば強引な勧誘はよくない、よくない…

(3)キャバ嬢に横領金6億円貢ぎ事件(2012年)

⇒これは個人が起こした犯行でござるが、恋は盲目という。男女間でありがちなトラブルなので取り上げておく。事件の内容としては、会社員栗田守紀容疑者が会社のPCでインターネットバンキングを行って横領し、キャバ嬢に総額6億円貢いだというものだ。

なぜ栗田はこのような愚かな犯行に及んだのか?事の経緯は2001年、栗田は訪れたキャバクラで接客した女性に一目惚れをし、週3回も通うほどはまっていた。そして月3回ほどドライブなどの店外デートをする仲になったが出会って2年ほどで、キャバ嬢が胃がんになったと打ち明ける。そして栗田に治療費30万円を懇願し、栗田はそれに応じてキャバ嬢の口座に振り込む。その後面会謝絶になったという理由でお店も辞め、会えなくなる。

その後メールのみのやり取りになり、色々な病名を言い出しては栗田に治療費を要求するようになった。とても栗田に払える金額ではなくなった為、ついに会社の金を横領しはじめたのだ。その額は総額6億円に及んだが、2010年に会社に税務署調査が入り、不正が暴かれることになる。真実を知りたい栗田はキャバ嬢が入院しているという病院を訪れるが、入院した記録はないと発覚する。報道機関がキャバ嬢に接触し、振り込まれたお金はホストに貢ぐなど、全て生活費に充てられていたことがわかった…ちなみにキャバ嬢はお店の中では人気のあるほうではなく、目立たない感じの子だったようだ。女性は横領したお金だと知らなかった為、罪に問われないらしい。いや、立派な詐欺罪に当たると思うのだが…

これはモテない男(あるいは女も)なら、つぎ込んだお金の大小はあれど誰しも貢いだあげくだまされたという経験があるのではないだろうか?しかしこの事件の場合は横領までしているので明らかに容疑者に非があるものの、自分が人間としての魅力ではなく、財布扱いされてないか?ということを冷静に考えるゆとりをもつべきだな。

『【書籍】日本凶悪犯罪大全』:柳下毅一郎

⇒大正から平成(1915年~2019年)までの100年間で起きた、凶悪犯罪217件をまとめた本でござる。これを読むことでこれから起こるかもしれない凶悪犯罪を未然に防いだり、犯罪に巻き込まれたさいの対処法などを知ることができる。ぜひ一読を!!

世界史を学び現在の生活に活かそう(X133)

★ターゲット:世界の歴史を振り返りたい人

やあ諸君!私は虚空ナポレオン。お勉強の時間だ。このような大変な時期だからこそ、諸君には歴史を振り返ってもらいたいと思う。過去の歴史を知れば、今置かれている状況を受け入れることができたり、過去の教訓を活かして過ちを犯さないように気を付けることができる。では早速いってみよう!

(1)スペイン風邪(1918~1921年)

⇒現在新型コロナウィルスが蔓延しているが、それと酷似した状況が過去にもあった。それがスペイン風邪だ。そのウィルスの正体は現在では誰もが認知しているインフルエンザであるが、当時はその正体が不明で治療法がなかったために、多くの感染者、死者を出した。

発祥はアメリカで、世界中で感染したが、最も多くの被害を受けたのがスペインのためこの題名である。流行したのは1918年~1921年だが、ウィルス退治に成功したのは15年もたってから。なぜなら当時はウィルスを観測できる術をもっていなかったためだ。1930年代に電子顕微鏡が開発され、1935年にウィルスを分離することに成功。

今日流行りの新型コロナウィルスは、2019年12月から感染が確認されたが、ワクチンを開発されるのは早くて2021年初頭ぐらいとみられている。ウィルス対策は当時となんら変わりなく、過去のスペイン風邪のときに比べれば科学の進歩もあり、早く終息しそうだ。




(2)ルネサンス(14~16世紀)

⇒中世で起きた、古典古代の芸術や文化の復興運動のことだ。この運動が起きた経緯は、当時の中世ヨーロッパはゲルマン民族という蛮族が侵入したり、神や宗教を絶対視し、人間を罪深い存在とみなすローマ教皇の思想が支配しており、暗黒の時代と呼ばれていた。その暗い世界から逸脱するため、多くの文学者や芸術家たちが数々の文学作品や芸術作品を生み出したのだ。

作品の一例を取り上げるとダンテの「神曲(文学)」やレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ(絵画)」、ミケランジェロの「ブラマンテ(建築)」あたりが有名だな。

芸術や文化は人々の心を豊かにする。今でこそ文化は多様化し、芸術作品はありふれているが、このような暗黒の時代もあったということを忘れず、文化や芸術の価値や本質はどこにあるかを見失わないようにしたいものだ。

(3)産業革命(18世紀半ば~19世紀)

⇒イギリスから始まった、技術革新による経済発展のことだ。主な内容としては綿織物の技術発展や製鉄業の成長、特に大きいのは蒸気機関の開発により、蒸気船や鉄道が発明されるなど、交通手段が大幅に進歩したことだな。

産業革命はいわば、交通革命ともいえる。人類の交通の歴史を振り返ると、産業革命前では徒歩、丸太や丸木舟による水上移動、ソリ、馬や馬車、軍艦や交易船などを使用していた。

産業革命以降は蒸気機関の開発によって世界初の蒸気自動車や熱気球、蒸気船、蒸気機関車、自転車、ガソリン自動車といったように、今や当たり前のように存在する乗り物が次々と発明されていったのだ。

時代はますます機械や科学、ITが発展し、SFの世界と化しつつある。手塚治虫ワールドだ。機械に使われるのではなく、使う為には機械の構造などを勉強し、理解することが必要だ。

(4)世界大恐慌(1929年)

⇒アメリカのニューヨーク証券取引所で起きた株価大暴落事件だ。これにより銀行や企業、工場の倒産、自殺者や失業者が相次いだ。なぜこのような事件が起きたのか?

その発端は、アメリカの経済の悪化である。アメリカは、第一次世界大戦が勃発していたころ、ヨーロッパが主戦場となっていたため、工業製品や農作物をアメリカで生産していた。余剰分をヨーロッパに輸出することでアメリカの景気は右肩上がりになっており、アメリカの企業の株を買う人が世界中から増加していた。

しかし、アメリカ国内では、過剰な生産力によって商品の売れ残りが生じており、ヨーロッパの国々の経済も持ち直してきたこともあり、アメリカの生産物は少しずつ売れなくなっていった。

そこで運命の1929年10月24日木曜日(Black Tuesday)、株価の大暴落が起きてしまうのだ。

この事件からもたらされた教訓は、ビジネスというものはブームに流されず、常に市場の動きなどをよくみて、先見の知をもって活動していくべきということだ。

『【書籍】世界の歴史 大図鑑』:河出書房新社

⇒世界史をもっと知りたい!って人はぜひこちらはいかがかな?フルカラーで全620ページ、サイズは25.6×21.6×3.4でコンパクト。

人類の誕生から現代までの人類史や、世界各国の歴史をまとめた各国史、科学技術や技術革新の内容を詳しく記述、歴史を変えた決定的な瞬間の出来事など、筆者の熱や想いのこもった一冊だ!ぜひご覧あれ!!

福岡の初回デートに使える喫茶店(X132)

★ターゲット:福岡で初回デート場所を探している人

やあみんな!僕は虚空アンパン!最近コロナコロナでいい加減にしてほしいよねまったく!でもマスクとかみんながルールを守っていけば来年ぐらいにはきっと終息するよ!

ってことで、こんなときだけど、デートとかは楽しみたいよね!デートの最初の場所としては、おすすめは軽く喫茶店!具体的に教えてあげたいから、ここは地域は福岡に限定して紹介するよ~!

(1)PRONTO

⇒有名な喫茶店ブランドです!東京に本社があります。福岡には全部で18店舗あります。主要なとこ取り上げるとこんなところです!

●アミュプラザ博多店:福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ アミュプラザ博多B1F

●新幹線博多駅店:福岡市博多区博多駅中央街1-1

●博多駅筑紫口店:福岡市博多区博多駅東1-13-1

●西鉄福岡店:福岡市中央区天神2-11-2

●小倉魚町店:北九州市小倉北区魚町2-2-5

PRONTOでは時間帯に応じてカフェからバーに切り替わります。いずれにせよ飲んだり、軽食をする場に他ならないので、その最たるポイントともいえるメニューに注目したいと思います。

まずカフェドリンクとしては今の季節おすすめな「すいかジュース」や「いちごミルク」「ロイヤルミルクティー」「「ホットコーヒー」などがあげられます!

(2)スターバックス

⇒こちらは誰もが知っている、アメリカ合衆国が発祥の喫茶店です!全世界で22,500以上ものチェーン店があります。福岡だけでも全部で60店舗以上あります。すごいですね!5店舗だけピックアップすると以下の通りです。

●キャナルシティー博多店:福岡市博多区住吉1-2-22 OPA B1F

●天神ソラリアステージ店:福岡市中央区天神2-1-1 ソラリアステージ

●大濠公園店:福岡市中央区大濠公園1-8

●マークイズ福岡ももち店:福岡市中央区地行浜2-2-1 マークイズ福岡ももち

●太宰府天満宮表参道店:太宰府市向佐野1-10-20

ドリンクのメニューはそりゃあ豊富です!季節ネタでは「ゴロっとイチゴフラペチーノ」や「トロピカルマンゴー パッションフルーツ&ティー」のほか、定番メニューとして「ドリップコーヒー」や「スターバックスラテ」「キャラメルフラペチーノ」「ハイビスカス」といたリーズナブルかつオシャレなメニューが並んでおります!喫茶店といえばスタバ!くらいの勢いでいいかと(^^♪




(3)ミスタードーナツ

⇒こちらもおなじみのドーナツチェーン店です。アメリカ合衆国ですが、現在の主な市場は日本となっており、全部で1,300店舗以上あります。福岡にある主な店舗を取り上げると、以下の通りです。

●博多ステーション店:福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュエスト1階

●福岡天神店:福岡市中央区天神2-11-2

●イオンモール福岡店:糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1

●JR小倉店:北九州市小倉北区浅野1-1-1

●西鉄久留米店:久留米市東町上天神田316-2バスセンター内

メニューの例としては、名前にドーナツとついているだけあって、ドーナツがメインです。形や味にはこだわりがあり、白地にピンク模様が可愛らしい「もちクリームドーナツ」や、丸い膨らみが8つ円形に連なった「ポン・デ・リング」シリーズ、いかにも甘めな「ゴールデンチョコレート」など、ヨダレが出そうなメニューばかりです!もちろんドリンクなどもあるので、併せて甘党の方達で来店してはいかがかと思います!(^^)!

『【飲食店予約サイト】Retty』



⇒ネットで全国のグルメ飲食店の予約ができ、実名で口コミも載せられるサービスだよ!その為信頼性バツグンだね♬